ANAが導入予定のボーイング787(B787)が、遅れて導入することで、ボーイング社と合意に至ったと発表されています。これで、A380導入は見送られましたかね。
■ANAボーイング787遅延合意
⇒ボーイング787型機の受領遅延に伴う対応について (ANAプレスリリース)
■B787導入時期の見直し
- 導入機数: 50機まま
- 初号機受領: 平成20年5月 ⇒ 平成21年8月
- 導入スケジュール: 年間7機 ⇒ 年間6機
- 全機導入: 平成27年度末 ⇒ 平成29年度末
■代替機について
平成22-23年度に、B767-300ERを9機導入。
JALも先日、ボーイング社とB787の遅延問題について合意に至っており、ANAも同様に合意となりましたね。
機体整備のことを考えれば、エアバス社のA380のみ導入するのは、経営的にも厳しいですから、A380導入検討は、これでなくなったのでしょうかね