fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > オーストラリア旅行記 > ケアンズ⇒エアーズロック搭乗記

ケアンズ⇒エアーズロック搭乗記

エアーズロック行き表示 ケアンズからエアーズロックへ移動する日。モーニングコール4時45分、ホテル出発5時半という、あまりに早い出発に、寝ぼけまなこ。朝食弁当を持って、ケアンズ空港へ向かう。幸い、ケアンズ空港まではバスで10分程度と近い。

■ケアンズ⇒エアーズロック搭乗記


グループチェックインを行い、手荷物検査を抜けて、ケアンズ国内線ロビーへ。朝食を少し頂いた後、ケアンズ国内線カンタスラウンジでラウンジ修行。


搭乗日便名出発地到着地所要時間運賃区間マイル
(積算率)
08/9/23QF1851ケアンズ7:05エアーズロック9:252:50G(0%)

QF:カンタス航空


ケアンズ空港国内線ロビー ボーイング717 エアーズロック行き機内食

写真左は国内線ロビー。ケアンズは田舎、といわれるように非常に狭い。搭乗ゲートを抜け、徒歩で飛行機(ボーイング717)へ向かう。シートは左2列、右3列。搭乗して間もなく、機内食が出るが、お腹はあまりすいていない。ケアンズとエアーズロックの時差は30分(エアーズロックが30分早い)。


アウトバック エアーズロック マウントオルガ

機内より、赤土に覆われたアウトバック(写真左)がのぞめたが、建物や道路など何にもない。そして、エアーズロック空港に近づくと、エアーズロックが機内より見えましたっ!離陸近くになると、マウントオルガも。


エアーズロック空港1 エアーズロック空港2 エアーズロック空港3

エアーズロック空港に到着すると、徒歩にて空港施設に。小さい空港ロビーには、日本人ツアー客がにぎわい、バス3台分にも。一方、外国人はあまりいない、なんだかなぁ。


オーストラリア旅行記ケアンズ・エアーズロック・シドニー7日間


タグ:ケアンズ⇒エアーズロック搭乗記

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

ケアンズ オーストラリア エアーズロック 機内食 カンタス航空

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

ケアンズ オーストラリア エアーズロック 機内食 カンタス航空

同一カテゴリー「オーストラリア旅行記」内の関連記事


コメント:[ケアンズ⇒エアーズロック搭乗記
エアーズロック

窓からエアーズロックが見えるなんてわくわくですね。

>エアーズロック空港に到着すると、徒歩にて空港施設に。
ほのぼの~。

>小さい空港ロビーには、日本人ツアー客がにぎわい、バス3台分にも。一方、外国人はあまりいない、なんだかなぁ。

世界遺産共通の現象?どこでも日本人観光客が観光バス何台分もやってきますよねー。

モンサンミッシェルの修道院でもイギリス人らしき男性がちょっと吐き捨てるように「ここは日本?」みたいなことを言ってました(苦笑)

世界遺産人気

窓からエアーズロックが見えたときには、感動しましたよ。

>世界遺産共通の現象?どこでも日本人観光客が観光バス何台分もやってきますよねー。
モンサンミッシェルも日本人に人気が高い世界遺産でしょうから、イギリス人の気分もわかります。フランスには2回行ったのに、モンサンミッシェルには行っていないので、次回は是非訪問したいです。

ケアンズからだったので

 エアーズロックはオーストラリア観光の目玉なので、現地に着いたら日本人以外の観光客も多くなかったですか? ケアンズ発というかなりマイナーな便だったので、日本人ばかりという傾向がたまたま出ちゃったのでしょうけど、大半の便はシドニー、メルボルン、アデレード、それにエアーズロックの入口であるアリススプリングスといった人口や旅行者の多い都市から来てて、そういう便では特に日本人が多いってことはないだろうと思います。

 アメリカ人も団体旅行が好きなんですが、白人は見分けがつかずに欧米では溶け込むのにアジア人は見分けがつくから目立つんですよね。最近は中国、韓国人も台頭してると思いますし、世界遺産や名所で日本人だけが多い、という見方は事実じゃないだろうと思っています。もちろん上にも書いたようにケアンズ発という比較的マイナーなその便において、日本人が(団体で?)多かったことは、紛れもない事実だったんでしょうけど。

 エアーズロックは地上から見るのもいいけど、飛行機から見られたのはよかったですねー。何故ここにこんなものが? という疑問が浮かぶのを実感できますよね。空港そのものは小さくて、私もかつてアリススプリングスからバスで行ったりしました。

現地では

そうですね、現地では、日本人の姿はそこまで多くはなかったような。
いつかさんのおっしゃるように、ケアンズ発に日本人団体客が殺到した、というの特殊な状況だったのでしょうね。

飛行機からのエアーズロック、とっても良かったです。
アリススプリングスからバスですと、6時間くらいかかりましたか?

ANという2レターコード

 アリススプリングスからバスだとたしかに6時間くらいです。途中、ちょっとした観光兼休憩を挟んでいます。バスといえば、オーストラリアの全国ネットバスはアメリカ同様グレイハウンドですが、アンセットというのも昔ありました。アンセットは航空会社もあって、ちょうどナショナルフラッグキャリア=カンタス=日航に対抗する全日空のような位置づけだったのですが数年前に潰れてしまいました。一時は関空にも飛んでなかったですかね。アンセットは2レターコードがANです。なんでANAがANじゃないかというと、アンセットに先を越されたからですかね。NHというのが、日本ヘリコプターが由来ってのはホントかな。どうにもとりとめない話になっちゃいましたけど、以上です(笑)。

アンセット

>途中、ちょっとした観光兼休憩を挟んでいます
もしかして、キングスキャニオンを経由したのですか?

アンセットという航空会社、はじめてききました。コードはANで、2001年につぶれてしまったんですね。

>NHというのが、日本ヘリコプターが由来
前身の『日本ヘリコプター輸送』の頭文字だったようですね。
なるほどです。

コードシェア便

どうやら日本ヘリコプター(通称ニッペリ)からNHの2レターが付けられたようですね。
旧全日空機の垂直尾翼に描かれていた、ダビンチのヘリコプターはニッペリ時代から受け継がれた由緒正しいものでした。
86年の国際線定期便解禁にあわせて機体のカラーリングを一新し、尾翼には「ANA」と味気ないロゴだけになってしまいました。

アンセット・オーストラリア航空(アンセット)はシドニーオリンピック(2000年)のオフィシャルフライヤーだったと記憶しております。
アンセットはスタアラメンバーでした。そのつながりから全日空と関空―ブリスベン―シドニー間をコードシェア便で飛んでましたね。AN/NHというシェアコードだったようで、ちょっとおもしろいですな。

ちなみにアンセットの親会社はニュージーランド航空(!)で、3レターコードはアンセット・オーストラリア・エアウェイズの正式名称からAAAというものでした。通称トリプルA(笑)。

スターアライアンス

同行一人Pさん、コメント有難うございます。
>旧全日空機の垂直尾翼に描かれていた、ダビンチのヘリコプターはニッペリ時代から受け継がれた由緒正しいもの
そのような時期があったのですね。知りませんでした。

アンセットは、シドニー五輪のオフィシャル・フライヤーだったようですし、スターアライアンスにも加盟、ANAともコードシェアしていなのですか。
3レターコードで、AAAとは、並べたら一番最初にきますね(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[ケアンズ⇒エアーズロック搭乗記
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/1055-02aaf1b9


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ