fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > ANAカード比較 > ANA JCBカード改悪ボーナスポイント交換率

ANA JCBカード改悪ボーナスポイント交換率

ANAカードで最もマイルを貯めやすい「ANA JCBカード」が改悪になります(情報有難うございます)。ボーナスポイントのANAマイレージへの交換条件改悪がなんとも痛い。


■ANA JCBカード改悪ボーナスポイント交換率

ANA JCBカード ANAマイレージ移行サービス変更のご案内


■ANA JCBカードの5マイル移行コースの新設

2009年4月1日より、「5マイルコース」新設されます。

一般カード、ワイドカード、スーパーフライヤーズカード(一般)の場合、2つより選択。


  • 「1Oki Dokiポイント=10マイル」、マイル交換手数料2100円 (従来通り)
  • 「1Oki Dokiポイント=5マイル」、マイル交換手数料無料

学生用カード、ワイドゴールドカード、スーパーフライヤーズゴールドカードの場合は、 従来通りに、「1Oki Dokiポイント=10マイル」でマイル交換手数料無料です。


■ボーナスポイントのマイレージ移行:大改悪

2010年1月より、ボーナスポイントのANAマイレージへの交換条件が変更されます。

  • 「1Oki Dokiポイント=3マイル」 (いままで、10マイル)

ボーナスポイントには、以下が含まれます。

  • JCB STAR MEMBERSで獲得したボーナスポイント(優遇ポイント)
  • 「Oki Doki ランド」ご利用により獲得したボーナスポイント
  • 各種ポイントアップキャンペーンにより獲得したボーナスポイント
  • 提携先ポイントから移行されたポイント

いままで、年間利用額に応じて、「JCB STAR MEMBERS」で、ボーナスポイントが付与されていましたが、大きく還元率が下がります。

  • スターβ: 100円1.2マイル ⇒ 1.06マイル
  • スターα: 100円1.5マイル ⇒ 1.15マイル
  • ロイヤルα:100円1.6マイル ⇒ 1.18マイル

JCB Oki Dokiランドも痛いですし、JCBトラベル利用で得られるボーナスポイントも還元率が下がります。


■三井住友ANA VISAが有利に?

三井住友ANA VISAも、2008年より、「移行費無料のマイル移行コース新設」「マイ・ペイすリボのポイント2倍廃止」といった改悪を行い、以降、ANA JCBカードがANAマイラー的には有利になりましたが、ANA JCBカード改悪によって、三井住友ANA VISAのマイペイす・リボの年会費割引が魅力的になりますかね。


三井住友ANA VISAの還元率は、ボーナスポイントのANAマイル移行率が悪い(1ポイント=2.5マイル)のため、年間300万円以上利用の「V3」で、100円1.15マイル相当。


ボイスポート、CMサイトからのOki Dokiポイントへの移行も、今年3月で終了しますし、ANA JCBカードの魅力はかなり激減したといってもいいでしょう。


私のメインカードはANA SFC JCBゴールドですが、三井住友ANA SFC VISAゴールドを含めた、他のクレジットカードへの切替を検討しようと思います。

ANAマイルでなくてもいいかもしれませんね。


ANA VISAカードANAマイル移行率変更改悪

マイ・ペイすリボ改悪三井住友ANA VISAカード

改悪ボイスポート⇒Oki Dokiポイント交換終了へ

改悪CMサイトOki Dokiポイントへ交換中止へ

JCB STAR MEMBERS変更改悪



タグ:ANA JCBカード改悪ボーナスポイント交換率

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

ANAカード ANAマイレージ改悪変更 ANAJCBカード

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

ANAカード ANAマイレージ改悪変更 ANAJCBカード

同一カテゴリー「ANAカード比較」内の関連記事


コメント:[ANA JCBカード改悪ボーナスポイント交換率
別離

これは・・・
いよいよ本年一杯でANAJCBとはお別れでござるな・・・

将来はVISAへの切替えはもとより、二年程度で一万五千マイルを獲得する自信があるならば、JALで貯める事を検討されてもよろしかろう

今後のメインカード

新大和ルシエール僧さん、コメント有難うございます。
JALマイルをメインに貯めるという選択肢は有力ですし、UAセゾンで100円1.5マイルもいいのかもしれません。
私は、SFC資格のために、ANAカードを保有し続けないといけないので、UAセゾンを新規に作ることまではしないと思います。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

ボースポート ANAJCB改悪

此処まで来たか・・という感じですね

ボイスポートの3月末までのJCBポイント移行は知っていましたが・・
ぎりぎりでポイント移行しようかと考えていた矢先に、来年からのボーナスポイント移行レート改悪を知り早速ボイスポートからOKIDOKIポイント移行手続きをとりました

OKIDOKIポイントも一回年末までに全部移行しないといけマアせんね!
ボーナスポイントの移行レート悪化はかなり重傷です

年末までには

老境さん、コメント有難うございます。
来年以降、ボーナスポイント移行レートが改悪されますので、ボイスポートからのポイント移行を、3月まで引きつける必要がなくなりましたよね。

>ボーナスポイントの移行レート悪化はかなり重傷です
そう思います。JCB STAR MEMBERS制度へも影響するので、ANA JCBカードから離れていってしまうでしょうね。

SFC

はじめまして、レスありがとうございます

新参でことしからSFC修行してSFCJCBを狙っていましたが・・SFCVISAも気になりますね。

どちらにしても萎える話です。

しかし、家の事情で修行を思い立って3年目にして修行旅行にテイクオフできます。

プランは立てていますが、プラチナ達成のゴールは年末の家族のハワイ旅行を予定しています。上級会員を維持している方も多いでしょうが・・平ANAカードでこれからのたびにワクワクしている初心者修験者です。
今後ともよろしくお願いします

同意

>UAセゾンを新規に作ることまではしないと思います
同意
SFC会員がわざわざUAを作る必要は有りますまい

丘マイラーで之を推奨するは、青組マイルを年に千や二千程度しか貯められぬ人

致命傷

>ボーナスポイントの移行レート悪化はかなり重傷です
否、重症どころか致命傷でござる
今や忘れ去られつつあるEdyを彷彿とさせますかの…
今後マイルを貯めるJCBカードが必要ならば、北西航空提携のものをお勧め致しまする

SFC修行頑張ってください

今年、SFC修行に挑まれるのですね。
年末のハワイ家族旅行でゴール、1年がかりの計画的な修行ですね。
私は平SFCにすっかり落ち着いていますが、修行の時はとってもワクワクしましたし、プラチナになった時には感激しました。
また、経過を教えてくださるとうれしいです。
今後とも宜しくお願いします。

NW提携

マイルでJCBカードを持つなら、NWAのテイクオフカードですかね。
年会費も1575円で、JAL国内線特典航空券発券条件をクリアしますし。
他なら、取得には条件がありますが、ゴールドでも年会費無料のKKR(国家公務員共済組合連合会)カード。TSUTAYAカードやファミマTカードでもいいかもしれませんね・・・メインカードの候補にはならないですね。

昨年はスターαを目指して、年末に集中的に使ってスターα獲得できましたが、今年はまだ1.5マイルなので使うと思いますが、次年度はANA-JCBはやめようと思います。全くひどい話です。

前年度の実績

ぺねpんさん、はじめまして。
JCBにしても、VISAにしても、前年度実績が必要なので、今年に集中させてスターαを目指していた方にとっては、ショックは大きいと思います。
次年度、ANA JCBに代わるメインカードを探さないと、ですね。

本年目標

本年は来期スターβ程度を目処にほどほどに使い、秋には引き出しに仕舞って打止めと考えておりまする

年内にポイント移行するとすると

秋ごろまでですかね、ANA JCBカードで支払うのは。

でも・・冷静に考えますと。

いつもありがとうございます

何日か寝て頭冷やして考えましたが、ボーナス分が10→3マイルとしても、スターαで50%アップが100円当たり1.15マイルのレートはやはり業界最高!?という気がしてJ金捨てるか迷ってしまいます。

年200万利用のケースJCBトラベル除くと23000マイル還元。
この3000マイルをどう考えるかですよね

JCBとラベルでボーナス対象金額50万円のツアー頼んだとして、ポイント6倍として元のポイント相当が5000マイルに加え以前25000マイル相当のボーナス分が7500マイルで100円あたりの還元率は対象分で2.5マイルですね。マイル判断価値を1マイル4円とすれば1割引きくらいの価値はありますが2円以下の使い方なら5%引きを選ぶでしょうね
ならばJCBトラベルでなくてもという感じですよ

今年一年悩ましいとしになりそうです

還元率

私の場合、JCBカードは、カード利用に対するポイント付与よりも、各種ボーナスポイントの方が大きいのが、今回の改悪の重大なところです。
今年、海外旅行100万で、6.5万マイルでした(スターα)。これが、改悪後は2.65万マイルになっちゃうわけです。悪くはないですが、JCBでなくても、という気もします。5%オフも大きいですからね。
ただ、個人的には三井住友VISAとは相性が悪いのですよね、一度断られたことがあるもので。不要なクレジットカードを解約しておいて、新規申し込みの時期を待つか、悩ましいところです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[ANA JCBカード改悪ボーナスポイント交換率
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/1182-60ce06d9

マイレージニュースヘッドライン(2009/1/10~2009/1/16)

こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。 今週も、一週間のマイレージ関係のニュースをまとめて振り返りたいと思います。 なお、メールマガジン読者の方には同様の内容+αを毎週土曜日発行のメールマガジンで一足お先にお届けしています...


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ