fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > スターアライアンス・ゴールド > ビジネスクラス特典航空券が変更に

ビジネスクラス特典航空券が変更に

ANAマイレージを利用して、イスタンブール往復のビジネスクラス特典航空券を先日予約しましたが、昨日、スーパーフライヤーズカード(SFC)デスクより電話が。なんと、予約していた便が無くなったという。


■ビジネスクラス特典航空券が変更に


■予約していたビジネスクラス特典航空券:日本⇔イスタンブール(9万マイル)


  • 成田 ⇒ ソウル仁川 (アシアナ航空ビジネスクラス:2時間40分)
  • ソウル ⇒ イスタンブール (トルコ航空ビジネスクラス:11時間55分)
  • イスタンブール ⇒ 関空 (トルコ航空ビジネスクラス:11時間15分)
  • 関空 ⇒ 羽田 (ANA普通席: 1時間10分)

■トルコ航空の中止

往路のトルコ航空「ソウル⇒イスタンブール」便がなくなってしまった、とのこと。

毎日運航せず曜日で運行しているのですが、そんなこともあるのですね。


代替案として、トルコ航空「関空⇒イスタンブール」を提案。

朝成田を出て、現地に夜に到着予定が、夕方出て翌早朝(5時半)到着予定に。

しかも、羽田⇒関空がいい便がなく、羽田⇒伊丹(ANA)を予約しつつ、羽田⇒関空(スターフライヤー)をキャンセル待ちに。


これは、参りました。せっかく出張は、ほぼ決定したのに。

アシアナ航空ビジネスクラスも利用できないし、ソウル仁川空港のリニューアルされたアシアナラウンジも利用できない。


■予約した特典航空券の変更・キャンセル

特典航空券は、予約後の経路変更・名義変更はできず(日付は変更可能:延長不可)、キャンセル(未使用なら3000マイル)⇒予約取りなおしに。今回のような場合は無償でしたが。


無事にトルコ航空がフライトするのか、心配になってきました。

ビジネスクラス特典航空券を予約発券


タグ:ビジネスクラス特典航空券が変更に

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

ビジネスクラス 特典航空券 ANA上級会員 スターアライアンス SFCカード

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

ビジネスクラス 特典航空券 ANA上級会員 スターアライアンス SFCカード

同一カテゴリー「スターアライアンス・ゴールド」内の関連記事


コメント:[ビジネスクラス特典航空券が変更に
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

欠航

 くりゅぐさん、残念ですね。ソウル=イスタンブール線はもともとデイリーではないということですが、曜日に限らずこの路線そのものを休止するのか、それともくりゅぐさんが乗る曜日について毎週欠航となったのか、あるいはくりゅぐさんの乗るはずだった便だけが欠航になったのか、どれなんでしょうか。今後、世界的な不景気で、利用者の少ない便のピンポイントの欠航が増えそうですね。日系は信用を重んじるというか、公式に減便する以外は、けっこう意地になってもそういうことをしませんが、体力の弱い航空会社は背に腹は変えられなさそうです。私は昔、ロサンゼルスからニュージーランドに飛ぶとき、経由地のフィジーで途中降機のスケジュールを立てていたのですが、フィジーでクーデターが起こって、経由しなくなったということがありました。あと、すいませんが、アシアナのエコノミーで行くソウルは今すごく安い(航空券、現地経費ともに)ので、ソウルのラウンジ、行かせていただきます。

曜日の欠航

SFCデスクの説明では、もともと予定されていた曜日に運航しなくなったとのことのようです。
>フィジーでクーデターが起こって、経由しなくなった
そんなことが過去にありましたか。経由せずに、直行便で帰ってきた、ということでしょうか。

>アシアナのエコノミーで行くソウルは今すごく安い
ぜひ、仁川のラウンジを訪問してきて下さい。サーチャージは下がるし、円高ですからお得ですよね。

たとえばですが

 風邪引いて昼間寝てたので、夜眠れなくて朝5時に書いています(笑)。ロサンゼルス=ニュージーランドの便は、正確にはロサンゼルスータヒチークック諸島ーフィジーーニュージーランドという島巡りの旅だったので、このうちフィジーの部分が抜けたのでした。
 搭乗予定の便の欠航は残念ですが、完全に航空会社有責の事例であり、ルートそのままで日程だけ前後にずらすのではなく、ルートの変更とそれに伴う航空会社の変更も出来たようですね。であれば、アシアナを生かすという意味で、アシアナでソウル経由ヨーロッパ→イスタンブールとか、全日空でヨーロッパ→イスタンブールとかはどうなのでしょう。アシアナにモスクワ線、トルコ航空にモスクワ=イスタンブール線があって乗り継げるならさほど所要時間も増えなかったりとか。もう↑このようなことは検討された上での状況であればすいません。

なるほど

>全日空でヨーロッパ→イスタンブールとか
なるほど、これは盲点でした。日本=イスタンブールで検索すると、最短の9万マイル(ビジネスクラス)でのルートが検索されてきます。
わざわざ遠回りする、という発想はありませんでした。
ちょっと調べたら、フランクフルト経由やバンコク経由など、マイレージは余計にかかりますが、ワクワクするルートがありますね。
教えていただいて有難うございます。
風邪、お大事にしてください。

楽しみの半分

 くりゅぐさんもプランニングにあたって、スタアラのサイトを使われていますか?
ttp://www.staralliance.com/ja/travellers/tools_services/mileage_calculators.html
 世界一周計算ソフトで、スタアラ便の乗継とか必要マイルが簡単に分かるので、らくらくプランニングできますよね。今回、復路はトルコ航空を温存かもしれませんが、往路は北回りのヨーロッパ経由で復路は南回りのアジア経由とか、あれこれプランニングするのは、旅行の楽しみの半分を占める感じが私はしてます。せっかくマイル使うなら、可能性をしゃぶり尽くして決められるといいですね。あと、ご心配ありがとうございます。風邪は幸い、ごく軽く済みました。

スタアラのサイト

いつかさん、有難うございます。
スタアラのサイト、知りませんでした。
乗り継ぎのルートがわかって便利ですね。
特典航空券の空席情報と合わせて、検索してみます。
楽しくなってきました(笑)
風邪は軽く済んで、よかったですね。

咳をしてもひとり

 ソウルのアシアナラウンジ、行ってきました。
「通常の軽食に加え、ダイニングホールやシェフズコーナーまで揃う。韓国の一流ホテルが手がける本場の味の韓国料理やおかゆなどのホットミールが、優しい」(AZURE誌)
ということだったわけですが、んーと料理と飲み物のコーナーは一ヵ所で、さらにあちこちあるってほどではないような(笑)。シェフは確かに動き回ってて、大皿のサンドイッチとかスパゲティサラダとかを裏で作って持ってきます。食事時にはさらに大皿で野菜炒めとかチャーハンとか。まあ、全日空よりはやや力入れてるかな。シャワー室のシャンプー他が、ボディショップの商品でとても良い感じでした。
 それにしてもですね、往路の成田、ファーストラウンジは私ひとりっきりで他に客がいませんでした。ワインをがぶ飲みしたのも私。オードブルをいただいたのも私。全日空のファースト自社便は少ないので、それ以外の時間だとこんなことになってるとは。といって、閉鎖するわけにも質を下げるわけにもいかないし。けど、あんまり質を上げる甲斐もなさそうな。こちらのシャワー室アメニティもロクシタンっていうブランド? 知らないんですが、もちろんボディショップに負けず劣らずすっごく使い心地と香りが良いです。

ファーストにひとり

いつかさん、アシアナラウンジ行ってこられたのですね。
ラウンジで温かい料理はいいですよね。まぁ、AZURE誌の内容が少し誇張されていたのかもしれませんが。
>シャワー室のシャンプー他が、ボディショップの商品でとても良い感じ
アシアナ・成田と両方でシャワー室を満喫されたのですか?

>往路の成田、ファーストラウンジは私ひとりっきり
すごいことですね、それは。いつかさんのためのラウンジですね。
他社も含め、ファーストの設定がある便は少ないですからね。
でも、いつもみんなに見られている気がして、ちょっと落ち着かなかったりしませんでしたか?

代替案

>フライトがなくなりそう、というのは、経験したことがあります。
困りますよね、これは。日程的に余裕がなかったら、どうしようもありません。
代替案があったのはうれしいのですが、いま、マイルを多く使っても、もうちょっと寄り道をする案を考え中です。
行きも帰りも関空は、なんかいまいちなので。

銀河鉄道999

>>アシアナ・成田と両方でシャワー室を満喫されたのですか?
 そのとおりです。思えば昔読んだ「銀河鉄道999」で主人公の鉄郎が旅先の惑星でスリか強盗かに狙われるのですが、なぜ狙われたかというと、鉄郎はその時、風呂に入った直後で石鹸の香りがしていて、他のくたびれた旅行者に比べ裕福そうに見えたから、とメーテルが言ってました(笑)。清潔な個室で質の高いシャンプーとかを使ってさっぱりとお清めしてその足で搭乗する、というのは気持ちよくって、もう病みつきです。まあ2時間ちょっとのソウル便ではどうってことないんですけど。あと、飛行機の中でシャワーっていう、エミレーツだかのA380ファーストは悪趣味で、巨大な機材ゆえの試験的な徒花だと思います。

>>でも、いつもみんなに見られている気がして、ちょっと落ち着かなかったりしませんでしたか?

 ファーストラウンジのスタッフは、席におしぼりを持ってきて「何かお持ちしましょうか」と聞いてくれます。別に社交辞令ではなく、頼めば持ってきてくれるでしょうし、今回の場合、専属で頼んでも他の客に迷惑でも何でもなかったわけですが、自分で選びます、と言ったら、そこにいるだけだと気まずくなるのを察したのか(?)、ラウンジからスタッフが姿を消して、しばし、本当に一人だったのでした(笑)。

銀河鉄道999

懐かしいですね、銀河鉄道。言われてみれば、そんなエピソードがありましたね。いつかさんも狙われる?!(笑)
飛行機の中でシャワーは、そこまでしなくても、って思いますね。
機内だと落ち着かないと思うのですが。

>ラウンジからスタッフが姿を消して、しばし、本当に一人だったのでした(笑)。
ファーストクラスのスタッフの対応はさすがですね。こんどのトルコ、ファーストクラスの特典航空券がドイツ経由であるので、心が揺れています。

おおファースト

 おお、ドイツ経由トルコまでファースト。ステキです。背中を押していいのであれば、いくらでも押しますが(笑)。いちおう中立的に言うと、特典では空きが少なくて取れればラッキーだったり交換レートが今後改悪される(かも)ということを考えれば行けるときに行っちゃうべしですね。反面、しばらくは上級クラスの有償客が減るので、今回パスしても次回、ということも出来なくはないかもしれません。有償客が減っても特典に席はまわさないだろう、と予測する人もいるようですが、
「現実に空席が多いのに特典にまわさないのは詐欺だ」
という声が強くなれば、航空会社は弁解できないでしょう。あと、このネタはけっこう刺激的。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000129-jij-biz
今のところ、2010年2月にB787導入ということになっているので、それに搭載かな。特典で狙いたいところです。

ファーストクラス

いつかさん、コメント有難うございます。
ファーストクラスで16万マイル、いいと思うのですが、かえって緊張してしまいそうで。もう少し悩みます。
B787ですかね、フルフラットシート。搭乗してみたいですね、マイルで(笑)

ファースト考

>>かえって緊張してしまいそうで

 迷っている理由はこれなんですか? 私も一度しか乗ってませんが、乗ったらいっぱしに語れますよ(笑)。確かにYでは搭乗後、疲れが残るので、社費公費の場合はもちろん、自腹ででも、乗るならCという人がいるのは理解できます。でも、Fに乗るというのはそういう実質面では必要性が薄く、ちょっと説明つきにくいと思います。すなわち、

1 お金が余ってて全くF運賃が気にならない人
 が乗っていて、そういう人の中に入るのは気にならなくもないですが、席は個室感覚ですし、この1に当てはまる人はそんなに多くないと思います。お金持ちであっても、自腹であるなら、それだけ稼ぐ苦労も知ってるわけでCで充分、と考える人も多いでしょう。

2 自分のお金じゃないからF運賃が気にならない人
 会社役員ゆえに社費、あるいは政府幹部ゆえに税金公費、こういう人がたくさん乗っています。こういう人の中には、本人は別にハイソな生活をしてるわけじゃないので、言っちゃえば私らと大差ない生活感覚の人も多い気がします。Cでは、社費出張ゆえに、こう言ってはナンですが、私らよりはるかにふだんの生活は質素なんだろうな、と思える中進国の方々も多いです。
3 お金はないけどFに乗らざるを得ない人
 極端にいえば詐欺師ですけど、ビジネスをやってる人でも、自分の格を大きく見せるために無理してでも一流ホテルやFを利用する人がいます。そんな見栄につきあって緊張する必要はないな、と思います。あと、芸能人、有名人も仕事上、大物に見せたりプライバシーが欲しかったりといった理由で、大した人気のない人でもCとかFに乗ってますよね。

 前にも書きましたけど、Fのラウンジであっても、荷物に足乗せてゴロ寝してる人もいますしね。社費公費で乗る人よりは私らは、自腹で乗るわけですから、堂々としていいと思っています、と無理やり背中押してますけど(笑)。

ファーストクラス

いつかさん、1度経験されているのですね、ファーストクラス。
1度Fを経験してしまうと、Yがきつくなりませんか?そういうのも心配です。
>1 お金が余ってて全くF運賃が気にならない人
>2 自分のお金じゃないからF運賃が気にならない人
>3 お金はないけどFに乗らざるを得ない人
こういう方々が、ファーストを利用しているのですか、なるほど。
税金公費でF運賃、はひどいですね。
マイレージとはいえ、自腹ですか(笑)。行きはルフトハンザ、帰りはANA or ルフトハンザが空いているのですのよね。

一度くらいは

>>1度Fを経験してしまうと、Yがきつくなりませんか?そういうのも心配です。

 それはまあその人の性格次第というか・・・私も昨年、自腹でスタアラ世界一周Cクラスなんてやっちゃってますから、説得力ないですけど、(笑)、その時以後、有償はYしか買ってないです。あ、国内線では搭乗当日プレミアムクラスアップグレードやってるけど。いろんな条件がクリアできたときに、Fも一度くらいはいいんじゃないですかねえ。

 Fの客の分類はあくまで私見ですが、要するに、Fの客でも育ちが良くて何もワガママを言わない人もいるだろうし、逆に極端なワガママな人もいるでしょうが、それはやっぱり真似すべきではないわけで、緊張せずにある程度、ワガママを言っても別に浮くことはないんじゃないかな、ということです。

>>行きはルフトハンザ、帰りはANA or ルフトハンザが空いている

 Cは空いてないってことですか? Fに乗るとCすら有難味を感じなくなるかもしれないので(笑)、まずCに乗って、将来Fにするってのも一理あるかもしれませんね。ただ、Cは限りなくFに近づいてる気がします。豪華さ、フラットベッド化を競っているし、現にエアカナダとかFを廃止した航空会社もありますね。全日空の新フラットベッドも、じゃあFはどうすんの? というのが改めて社内の検討課題になるんじゃないですかね。もっとグレードを上げて、たとえば完全個室のスイートにして差別化を図らないと仕方ないかもしれません。ルフトハンザといえば、昨年、知り合いのドイツ人がマイルでLHのファーストに乗って成田に来たことがあって出迎えに行ったのですが、ファーストのくせに出口に来たのが一番最後のほうで、最優先降機、手荷物引渡しだろうに、一体何してたんだろうかと思ったことがありました。理由、聞かなかったんですけど。

スタアラ世界一周をCクラス

いつかさんは、スタアラ世界一周をCクラスでされてましたね。
>緊張せずにある程度、ワガママを言っても別に浮くことはないんじゃないかな
そうですね、わがままに応えてくれるのもサービスでしょうからね。

>Cは空いてないってことですか?
Cは空いておらず、FとYが空いています。Cの方が、有償で購入する場合も現実的なんでしょうね。ANAのCクラスのシートを改善すると、Fは個室でしょうかね。

>ファーストのくせに出口に来たのが一番最後
ちょっとトイレに行っていたとか、ですかね(笑)。

ルフトハンザのファースト

 ルフトハンザのファーストというのが、これまた相当派手みたいですねえ。機内はともかく、フランクフルト空港でのサービスが。ファーストの客って、ものすごくおしゃれだったり落ち着いたスーツを着こなしていれば「なるほどファーストの客」と思われますけど、ジーンズみたいな普段着であっても「さすがファーストの客はマイペース」ってだけの話で、要するにどっちでも構わないような気がします。まあ、ノースウエストのファーストを1回利用しただけの観察でして、米系はカジュアル度が高いかもしれませんが。
 先日、日航の副社長が、FCにくらべ、Yは円高観光需要があるためそこまで落ち込んでいない、という発言をしてましたが、ということは当面、Yで稼ぐのかなあ、とか、あと航空業界が国交相に緊急支援を求めたとか、いろいろ動きがありますねえ。そんな中、年間でも冬から春が一番安いので、かなりあれこれ企んでるところです。夏休みが高いのは当然として、昨年、秋にあれこれ検討したときに、春の安さを実感しました。全日空もエコ割春一番とか言って売り出してますし。

フランクフルト空港でのサービス

相当派手、とは大いに気になりますね。
ファーストクラスの客の服装は、どちらでもよく見られる、ということでしょうか。すると、スーツだけど安物、が一番まずそうですね(汗)

>FCにくらべ、Yは円高観光需要がある
円高観光需要があるのは、安い航空運賃で、正規普通運賃のYは落ち込んでいるのではないでしょうかね。航空業界が国交相に支援を求めた、というのも気になる動きですよね。
冬~春は最も安い時期、海外旅行の企み、いいですね。

動きがめまぐるしいです

 どういう期間だか分かりませんが、日航副社長のコメントは、
「ビジネスクラス、ファーストクラスの需要が約20%落ち込んだ」が
「エコノミークラスに関しては円高で海外旅行客の需要が根強いため15%の下落にとどまっている」
というものです。ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000235.html
 どっちも深刻ですし、C、Fで稼げない以上、それを割り引くのか、それともYをあまり値引きしないのか。いずれにせよ、どこかで稼がないと後がない感じです。今日は09年3月期の連結業績予想が、最終(当期)損益が340億円の赤字という記事もでましたし、休職者も募集してるっていうし、全日空だって同じように大変でしょうし、なんかもうとんでもないことになってますね。

 私のファースト観察はどうぞ気になさらないでください。緊張せずにマイペースで乗ってはどうでしょう、ということが言いたいだけなのです。ルフトハンザのサービスは公式サイトに出ていますが、知らずに乗って新鮮に楽しむのがお好みならこれ以上触れないほうがいいでしょうか。私は、海外キャリアのCに乗るときは、日本版サイトはもちろん英語サイトもくまなく読んで、使えるサービスはみんな使ってるんですけど(笑)。

JALも赤字転落

いつかさん、コメント有難うございます。
JALも黒字計画が今期赤字に転落しましたね。JALとANAが合併して「JANA」になる、という話も、非現実的というわけでもないのかもしれませね。
出張の日数も確定していないので、利用する便についてはまだ決めかねています。ビジネスクラスでも初めてなので、日本語版や英語版サイトをみて研究していきますかね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[ビジネスクラス特典航空券が変更に
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/1191-acd72f0f


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ