日本航空(JAL)は、通常の株主優待割引券に加えて、「JAL国際線就航55周年記念株主優待割引券」を発行することに。これは、JALグループが1954年2月2日にDC-6B型機(36人乗り)にて国際線就航を開始してから今年で55周年を迎えたことを記念したものだそうです。 記念日、いろいろありますね。
■JAL国際線就航55周年記念株主優待割引券
■JAL国際線就航55周年記念株主優待割引券
JAL株主優待割引券は、日本航空(JAL)、JALエクスプレス(JEX)が運航する国内線全路線で、搭乗日に適用となる大人普通運賃1名分の片道1区間は1枚50%割引、優待割引利用時の積算マイルは区間マイルの75%。
権利確定日 | 2009年3月31日 | 2009年9月30日 | |
---|---|---|---|
発行 | 2009年5月下旬 | 2009年11月下旬 | |
発行基準 | 1000~9999株:1枚 10000~99999株:2枚 10万株以上:3枚 | ||
有効期間 | 2009年6月1日~2010年5月31日 | 2009年12月1日~2010年5月31日 |
■JAL株主優待割引券:通常
- 3月31日、9月30日権利
- 1000株以上:1枚(5月のみ発行)
- 2000株以上:1枚(5月11月発行)
- 3000株以上:2枚(5月11月発行)
- 4000株以上:3枚+4000株超過分2000株ごとに1枚(5月11月発行)
- 10000株以上:6枚+1万株超過分4000株ごとに1枚(5月11月発行)
他に、国内/海外ツアー優待、宿泊優待割引券、飲食優待割引券などあり
⇒JAL株主優待 (Yahoo!ファイナンス)
日本航空(9205)の株価は189円(2月6日終値)、配当はありません。
1000株購入すれば、1年間に3枚、2000株購入すれば1年間に4枚頂けることになります。
株主優待の権利獲得は、権利日の平日5営業日前です。
JALは、今期赤字転落のニュースが出ており、経営・株主対策として打ち出したのでしょう。
株主優待割引券で搭乗した場合、普通運賃の半額ですから、特割1や先得よりも高いことが多いので、搭乗してくれればJALの経営にプラスになるという判断でしょうね。
しかし、2008年も「JAL民営化20周年記念株主優待割引券」を発行しており、記念日はたくさんあるものですね。