JALマイルのカンタス航空(QF)特典航空券の利用条件が変更、ゾーン制から距離制になります。情報を頂き有難うございます。
■JMBカンタス航空(QF)特典航空券の利用条件変更
申込日 | 2009年6月30日まで | 2009年7月1日より |
---|---|---|
特典の種類 | ゾーン制 目的地が属するゾーンと、利用するクラスに応じて算出 | 距離制 各区間の実マイル数の合計である総旅程距離と、利用するクラスに応じて算出 |
必要なマイル数 | 日本⇔オーストラリア 50,000マイル(エコノミークラス) 80,000マイル(ビジネスクラス) 110,000マイル(ファーストクラス) | 例1)東京⇔シドニー(2区間利用の場合) 50,000マイル(エコノミークラス) 80,000マイル(ビジネスクラス) 110,000マイル(ファーストクラス) 例2)東京⇔ケアンズ(2区間利用の場合) 40,000マイル(エコノミークラス) 65,000マイル(ビジネスクラス) 85,000マイル(ファーストクラス) |
旅程・途中降機 | 出発地と最終帰着地が異なる場合は、同一ゾーン内に限り利用可能。 | 出発地と最終帰着地が異なる場合は、同一国内に限り利用可能。 |
ゾーン制から距離制への変更により、日本から近いケアンズへは必要マイル数が減ることに。しかし、「海外→日本→オーストラリア」のような特典航空券の必要マイル数が増えることが予想されます。
航空業界の流れとして、ゾーン制から距離制に各航空会社が変更しつつありますね。
海外発券+途中降機を使いこなす利用者にメリットがあるよりも、距離制の方が、公平ですし、航空会社にとっても現実的だと思います。