fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > ANAマイレージクラブAMC > ANA国際線アップグレードマイル割引

ANA国際線アップグレードマイル割引

ANA国際線のマイル利用によるビジネスクラスへのアップグレードが、この夏お得に利用できる「ANA国際線アップグレードマイル割引キャンペーン」が発表。


■ANA国際線アップグレードマイル割引

ANA国際線アップグレードマイル割引キャンペーン


■ANA国際線アップグレードマイル割引

対象路線に対象運賃にて搭乗し、対象予約期間中に「ANA国際線アップグレード特典」を申込みすると、通常よりおトクなマイル数で、エコノミークラスからビジネスクラスへアップグレード。


  • キャンペーン期間: 2009年6月15日~9月30日(搭乗分)
  • 対象予約期間: 2009年6月1日9:30~搭乗日の前日まで
  • 対象路線: 成田=ホノルル、ニューヨーク線を除く、ANA国際線全路線
  • 対象運賃:
    日本地区(エコノミークラス普通運賃/ペックス運賃/ エコ割プレミアム運賃/ エコ割プレミアム ライト運賃/ エコ割スタンダード運賃/ スター アライアンス世界一周運賃(Y/E/B))、
    米州・欧州地区・アジア地区(台湾地区を除く)(Y/E/B/M/S)、
    中国(香港含む)・台湾地区(Y/E/B/M/S/Kクラス)

■【キャンペーン必要マイルチャート】(単位=マイル)片道(1区間)

1区間(片道)の距離
区間基本マイレージ
アップグレードに必要なマイル数
(エコノミークラス⇒ビジネスクラス)
キャンペーン期間通常期
0-20011000012000
2000-35001000018000
3501-45001000020000
4501-55001250025000
5501-70001400028000

エコノミークラスからビジネスクラスにアップグレードする場合、対象運賃が高いのが要注意です。パッケージツアーなどに適用される包括旅行運賃は対象外です。


あとは、空席がどのくらいあるかですが、かなり必要マイルは割引されているので、アップグレードできたらものすごくお得なキャンペーンだと思います。


タグ:ANA国際線アップグレードマイル割引

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

アップグレード

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

アップグレード

同一カテゴリー「ANAマイレージクラブAMC」内の関連記事


コメント:[ANA国際線アップグレードマイル割引
キャンペーンの背景

 背景を察するに、

1 不景気の影響でビジネスクラスが閑古鳥だから開放する
2 不景気の影響で従来ビジネスを利用していた商用客がエコノミー
  利用になったので救済する

といったあたりですかね。対象運賃が高いので、一般の観光客にまで間口は広がらないし、広げる気もないのでしょうが、それにしても、問題はご指摘のように、空席がそんなにあるの? ってことですね。ですから、特に上記2を目的とするなら、「特典カレンダー」で見えてる以外の空席枠を、お得意様限定で用意してるんじゃないかという疑惑を持ってしまいます。ハードルを下げておいて、でも空席はありません、って、ケンカ売ってるのかと思っちゃうんですけど(笑)。

空席

ANA国際線の便数は、もともと少ないですし、夏休み期間ですと、すでにビジネスクラス特典航空券は予約一杯じゃないかと思うんですけど。

いつかさんのおっしゃる、理由1と2、どちらもありそうですが、ANAとビジネス契約している企業には、優先して座席を用意するのでしょうか。
売れないビジネスクラスを、高いエコノミー+マイルで解放するアイデアはいいですが、ケンカを売ることにならないといいですね(笑)

なぜこの時期に

>>夏休み期間ですと、すでにビジネスクラス特典航空券は予約一杯じゃないかと思うんですけど。

 私もそう思います。アップグレードポイントとか、乗るたびかなり貯まるマイレージをどう使おうか、とあれこれ検討しているのですが、ここ最近は上級クラスが取りやすいです。不景気に加え、4月末のインフルエンザ騒動でキャンセルされたせいもあるだろうと思います。

 ところが、日本の経済指標は底を打った(かも)という見方があり、実際どうなるかは別として、そうなることを目指し、商談を増やす、すなわち今後のCクラス需要は高まるかもしれません。またインフルエンザ騒動は、真夏にはいったん収束するだろうと思います。南半球は逆に流行の兆しですが、全日空は南半球に飛んでいないので関係ありません。ただし、秋になったらぶり返して、再び海外渡航自粛の機運になる可能性もあります。つまり、夏休みであることに加え、この夏は需要が高まる時期といっていいだろうと思うのです。その時期にわざわざキャンペーンをやる理由が、よく分かりません。席を安くしないと埋められないわけではなく、安くしたところで提供できる席数が無い。それでもやるのは、「多少景気が良くなっても、Cクラスの出張費までは出ない」というお得意様向けの特別枠の設定があるのではないか、くらいしか思いつきません。それだったら、そもそも表向きのキャンペーンではなく、そういう企業だけに内々に伝えればいいと思うんですけどねえ。

キャンセル

結構あるのでしょうね。ファーストクラスが意外と空いてたりもしますよね。

>表向きのキャンペーンではなく、そういう企業だけに内々に伝えれば
最近ANAもはじめた、対象者限定キャンペーンで、ですね。
インフルは落ち着いても、景気はすぐには上向かないでしょうし、この秋に、再び流行がくるのかも心配です。

ハードルの緩和

>>インフルは落ち着いても、景気はすぐには上向かないでしょうし、この秋に、再び流行がくるのかも心配です。

 景気が上向く前に、他社に先行すべく商談を活発にする、すなわち出張を増やす企業はたくさんあるだろうと思うのですが、売上が上がる確証はまだないから、ビジネスクラスの予算は出ないかもしれません。インフルエンザについては、少なくとも今年の秋は現行の新型が再流行という前提で考えています。秋にはワクチンが出来そうですが、一般に流通するのはもっと後でしょう。10月以後は海外は行けないつもりで計画しようかなと思っています。でも、これからはずっと新型、とりわけ鳥インフルエンザ発生の可能性を気にすることになるんですね。困ったもんです。

 話戻しますが、そういう前提で
「2010年度PLTないしDIAの資格要件緩和」
が出てくるかもしれないと思っています。
「かつてのCクラスのお得意様に乗ってもらえるために、アップグレードマイルの割引で救済」というのが今回のキャンペーンでは、と私は思っているわけですが、不景気で乗らなくなった、そのうえインフルエンザで乗れなくなった、乗るとしても不景気で経費が掛けられずYに乗る、となるとPPが貯まりません。全日空は、そうした客の、
「来年度は上級会員扱いしてもらえないわけ?」
という不満を回避し、救済する必要に迫られるんじゃないかな、と思うわけです。これは「そうなってほしい」という私の願望ではないです。私はけっこう本気で10万PP目指しちゃっているので、逆にそんなことはやめるか、あるいは優遇措置を講ずるなら、実際に10万PP貯めた人には何かプレミアムをつけてほしいと思っています(笑)

夏休み

今年も9月になんとなく海外旅行をしようと思っています。
ワクチンの安全性もわからない段階で、ワクチンを打つのも怖いような。

>「2010年度PLTないしDIAの資格要件緩和」
私はANAの場合、しないのではないかと思います、SFCがあるので。
機内サービスの優遇はなくとも、空港での優遇は得られます。
もし、救済するとすれば、プレミアムポイント・ボーナスキャンペーンなどで、ハードルを下げるというより、ボーナスをつけてハードルを越させるのではないでしょうか?

おぉ~、いつかさん、10万PP目指してらっしゃるのですか(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[ANA国際線アップグレードマイル割引
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/1324-625a7af7


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ