fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > トルコ旅行 > 新型インフルエンザ対策空港検疫の違い

新型インフルエンザ対策空港検疫の違い

新型インフルエンザ対策が今どうなっているか?日本・中国・韓国・トルコの空港検疫を体験しましたので最新情報を報告します。


■新型インフルエンザ対策空港検疫の違い


■新型インフルエンザ対策空港検疫の違い:日本・中国・韓国・トルコ比較

到着国と日時機内検疫機内問診票機内CA
のマスク
空港
サーモグラフィー
空港職員
のマスク
日本(成田) 6/21なしなしなしなしあり
中国(北京) 6/12ありありなしありなし
韓国(仁川) 6/21なしありなしありなし
トルコ(IST) 6/13なしあり(機内で回収)なしありなし

※実際に入国したのは、日本・トルコのみ。中国・韓国はトランジット。


中国の機内検疫は話にはきいていたものの、実際機内に感染対策をした2名の職員が乗り込んでくるとちょっと緊張しました。額で体温を数秒測定し、疑わしい人は、棒を鼻腔につっこまれていました(機内で2名いた)。時間にして15分くらい。


一方、帰国時に、日本の空港検疫の緩さに驚きました。新型インフルエンザに関する機内での問診票は無く、空港検疫で「新型インフルエンザに注意しましょう」というような黄色い紙を配っているだけ。しかも、空港職員がマスクをしていたのも、日本だけ。

日本がなんだか異様に感じました。


この時期、ちょっと風邪をひいて熱がある方は、新型インフルエンザではないにしても、飛行機に搭乗するのは肩身が狭いでしょうね。


トルコ旅行旅程ANAマイル特典航空券

■追記:トルコビジネスクラス旅行イスタンブール・パムッカレ・カッパドキア


タグ:新型インフルエンザ対策空港検疫の違い

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

新型インフルエンザ

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

新型インフルエンザ

同一カテゴリー「トルコ旅行」内の関連記事


コメント:[新型インフルエンザ対策空港検疫の違い
段階的縮小

 日本到着時の機内検疫は、もともと北米・メキシコ発便向けで、当初は完全防御の検疫担当者がサーモグラフィーを客に向けて体温をチェックしてるのを報道で見ましたが、「段階的縮小」方針が打ち出された直後、私が成田に着いたときは、担当者の防御も簡易になっていたし、通路を前から後ろに歩いていきました。建前は乗客の顔色を見ていたのでしょうが、サーモグラフィを持っていないし、早足だったので実際はあまり見てない気がしましたけど。歩いていった後、降機OKのアナウンスが流れませんでしたが、降機してよかったらしく、同行者に「早く言えばいいのにな」と愚痴ってた人もいました。問診票も機内で記入しています。現在では、北米発でも担当者の機内立ち入りはなくなっているようです。

 日本の問診票は、北米から到着用とその他用の少なくとも2種類ありました。私は、北米から帰った直後、別のお出かけをして「その他用」の「10日以内に北米メキシコに行ったか」というところに「はい」と書いて成田の検疫ブースに出したら、担当者から北米用もこの場で書くように、と差し出されました。くりゅぐさんが乗ったときは「その他用」を書かなくてよくなったのですね。
 CAは機内でマスクしなくなりましたね。5日前、日航サンフランシスコ線のCAの感染が伝えられましたが、にもかかわらず、CAと客、相互の感染防止のため、CAはマスクすべしみたいな議論は全く出なかったと思います。
 中国は、今でも水際での上陸阻止にけっこう本気なんですね。SARSの記憶があるのと、ひとたび感染が拡大したら、医療も整備しておらず、ワクチンもそうそう入手できないために先進国と違って凄まじいことになるので、水際で阻止するほうがはるかに安上がり、という計算かもしれないと思いました。

北米とその他地域

いつかさん、コメント有難うございます。
北米からとその他の地域からで、やはり対策が違っていたんですね。
(私の場合は、その他の地域、になります。)

JALのCAさんの感染があったのですか、知りませんでした。
それでもCAさんにマスク、という対応にはならなかったのですね。

中国の水際対策はかなり本気、SARSの二の舞にならないように、力を入れているんだと思いました。中国での乗り継ぎ時間の短いトランジットは、危ういかもしれません。

1000人突破

 日本での累計感染者数が1000人に達したことが報じられていますが、その意味ってほんとに微妙ですね。第一に、現時点で日本各地の隔離病棟に強制収容された1000人が高熱を発しながらうわ言を言ってる、みたいなことは全然無くて、せいぜい数十人がだるさを感じながら寝てる、というのが実際のところでしょう。第二に、各国の感染者の捕捉状況を見ると、いい加減なところほど数字が低くなってそうで、蔓延度を測るためには、各国ごとに捕捉率を設定して掛け合わせないと比較できなさそうです。

 全日空(日航も?)は、新型インフルエンザがニュースになった当初は5月末までの北米メキシコ関連の予約について、変更やキャンセルを認めていましたが、いつのまにか6月末までの予約が対象になりました。私も、発券時の条件では認められないはずの変更ができ、結果的には利点もありました。ただ、この変更やキャンセルの受付は航空会社の好意が根拠で、WHOや日本政府は渡航制限をしていなかったので、いつまで続くかと思いましたが、今月末で終了のようですね。月が替わると、待望(笑)の燃費サーチャージゼロ円となるわけですが、さて、需要が高まるでしょうか。もっとも、空港に行くと、いつでも人があふれてて、気にしてない人が大勢いることに安心させられてるわけですが。トルコ、韓国、中国でもそうだったのではないですか。

累計1000人ですか

もう、そんな数字になっているのですね、驚きました。
北米メキシコ関連の変更やキャンセルも、6月末までになったんですね。
ソウル⇒成田便の搭乗客でマスクをしている方をちらほら見かけましたが、韓国の方が多かったような、日本で見かけないマスクだったので。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[新型インフルエンザ対策空港検疫の違い
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/1347-9aa546bf

マイレージニュースヘッドライン(2009/6/20~2009/6/26)

こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。 今週も、一週間のマイレージ関係のニュースをまとめて振り返りたいと思います。 なお、メールマガジン読者の方には同様の内容+αを毎週土曜日発行のメールマガジンで一足お先にお届けしています。


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ