トルコを旅行する際に、トルコの現地通貨のトルコリラが必要です。円からトルコリラへお得な為替レートで両替する方法の紹介と、米ドル、ユーロ、円の現地通用度まで。
■円トルコリラ両替為替レートと各通貨通用度
■トルコリラを日本で手に入れる方法
トルコリラは、政策金利がで8.75%(2009年6月現在)と高金利通貨として有名ですが、不安定な通貨のため、日本で手に入れる方法は限られています。
トルコリラを日本で手に入れるには、成田空港など国際空港にある両替商「トラベレックス」が手軽ですが、「日本円⇒トルコリラ」と「トルコリラ⇒日本円」の為替レートが2倍くらい違っています。購入時に、トラベレックスの職員から、「日本円に戻す時のレートが非常に悪いので、トルコで使い切ってきて下さい」とも勧められるくらい。
- 日本円⇒トルコリラ:80.91円 (7月10日のレート:1ドル92円台)
- トルコリラ⇒日本円:40.28円
- 日本円⇒ユーロ:134.77円 (参考)
- ユーロ⇒円:126.38円
日本では、円⇒ユーロの為替手数料の方が、円⇒トルコリラと比べるとはるかに安いので、日本で「円⇒トルコリラ」に交換するよりも、「円⇒ユーロ(日本)」「ユーロ⇒トルコリラ(現地)」と両替した方が、単純に計算しても為替レートが良くなります。
なお、トラベレックスでは、JCBカードで外貨を購入できますので忘れずに。
■トルコリラを現地で手に入れる方法
両替商、銀行、ホテルやATM/CDが選択肢にあがります。
- 円から交換: 10000円⇒150 トルコリラ (両替商:スルタンアフメットにて)
- 米ドルから交換: 1米ドル⇒1.4トルコリラ程度
- ユーロから交換: 1ユーロ⇒2-2.15トルコリラ程度
ホテルでの取り扱いをみても、米ドルやユーロと比べて、円の取り扱いは少ない印象。
現地での使い勝手は、トルコリラ>>ユーロ≧米ドル>>円の順。イスタンブールなど各地の観光名所の入場料は、トルコリラでしか支払えないところばかり。日本人相手のお土産店は、もちろん円でも支払えます。
他にも、現地ATM/CDがイスタンブールのような大都市には至るところにあり、シティバンクのバンキングカードでトルコリラを入手したり、クレジットカードのキャッシングも短期の旅行なら良さそうです。
■クレジットカード決済はお得
クレジットカードでの決済は、為替手数料を考えるとかなりお得ですし、トルコでの通用度も高いです。私の使用した日付が完全に同じ日ではないのですが、1トルコリラは、
- 日本のトラベレックスで円をトルコリラへ両替:約84円
- 現地両替商で円をトルコリラへ両替:約67円
- クレジットカード決済:約63-64円
ただ、ガイドブックをみると、クレジットカードでのトラブルもあるようなので、(たとえば、トルコリラと思わせてユーロ単位で決済する)、使う際には気をつけたいところです。
■日本から持っていくなら:トルコリラ+ユーロ
日本でのトルコリラへの為替レートは非常に悪いので、到着後すぐに必要になるトルコリラを両替し(5千~1万円くらい)、残りをユーロと円で持っていくことをお勧めします。あと、ガイドブックによるとトラベラーズチェックの通用度は低いようです。
トルコリラに関して、もっとこういう方法がお得だよ、というのがありましたら教えて下さい。
⇒トルコビジネスクラス旅行イスタンブール・パムッカレ・カッパドキア