fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > ANAカード比較 > ANAアメリカンエキスプレスカードの実力

ANAアメリカンエキスプレスカードの実力

ANAカードに、アメックスブランドである「ANAアメリカンエキスプレスカード」が登場しました。いまなら入会キャンペーン中。


■ANAアメリカンエキスプレスカードの実力

ANAアメリカン・エキスプレス・カード


■ANAアメリカンエキスプレスカード

ANAアメックスサービス拡充と年会費とポイント移行コース参加費値上げ2012年4月より改定


項目一般カードゴールドカードスーパーフライヤーズカード(SFC)
年会費本会員5250円
家族会員2625円
本会員32550円
家族会員16275円
入会/継続ボーナス1000マイル2000マイル継続のみ2000マイル
プレミアムメンバーは継続時さらに+2000マイル
搭乗ボーナス+10%+25%+50%
移行換算率100円=1ポイント=1マイル
ANAグループ利用の場合ポイント1.5倍ポイント2倍
マイル移行手数料5250円無料
ポイント有効期限翌々プログラム年度末日
ポイント移行コース登録中なら期限なし
期限なし
海外旅行傷害保険(利用付帯)3000万円1億円
5000万円本会員自動付帯
国内旅行傷害保険(利用付帯)2000万円5000万円
ETCあり
空港ラウンジ国内14海外2ヶ所あり
キャンセルプロテクションなしあり

登録をキャンセルした場合、持っているポイントは翌々プログラム年度末日で失効

マイルプラス提携店(100円=1マイル追加):パリ:アレクサンドラ・ソジュフェル、ロンドン:ハロッズ、リバティ、セルフリッジ、ソウル:ロッテ百貨店


ANAグループ利用の場合の「ポイント1.5倍」「ポイント2倍」が光ります。

クレジットカードのポイントが1.5倍、2倍とあるので、ANA航空券や機内販売なら、「ANAカードマイルプラス」対象でもあるので、別に自動的にANAマイレージクラブの口座に100円=1マイル積算されそうです。

つまり、ANA航空券を購入した場合、100円=2.5マイル、3マイルになる、ということでしょうね。


本家アメックス(amex)のグリーンと比べると、ANAアメックス一般のカードに付帯するサービスは、少し違うようです。たとえば、海外・国内旅行傷害保険は低いですし、手荷物無料宅配サービスは付帯しないようです。

ANAアメリカン・エキスプレス・カード

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

ANA スーパーフライヤーズカード一覧


■ANAアメリカンエキスプレスカード入会キャンペーン
  • キャンペーン期間: 2009年10月7日~2010年2月28日(申込み分)まで
  • 入会時ボーナスポイント:一般カード 2000ポイント、ゴールドカード 3000ポイント
  • カード利用時のボーナスポイント:
    一般カード:入会から3ヵ月間カードを利用でポイント2倍(入会後3ヵ月間の合計ボーナスポイントの上限15000ポイント)
    ゴールドカード:入会から3ヵ月間カードを利用でポイント3倍(入会後3ヵ月間の合計ボーナスポイントの上限50000ポイント)
  • 2010年4月7日までに申し込みの方を対象として、入会後6ヵ月間はANAアメリカンエキスプレスカードでEdy(エディ)にチャージした場合、200円ごとに1ポイントプレゼント
  • ANAアメリカンエキスプレスゴールドカードで、2010年9月30日までにANAグループにて、ANA航空券(国際線・国内線)やANAグループ旅行商品を購入すると、期間中の利用金額合計100万円(税込)ごとに5000円分のANA旅行券をプレゼント

入会後3ヶ月間のボーナスポイント2倍、3倍が強力です。ただ、年会費は他のANAカードよりも高めなので、ANAカードの比較を忘れずに。

ANAマイレージVISA JCBダイナースライフカード比較2009年版

■追記ANAカード比較VISAアメックスJCBダイナース2010年版


■世界へ飛ぼう!地球10周プレゼントキャンペーン

こちらは、誰でも参加可能です。

  • キャンペーン期間:2009年9月30日~2010年1月4日
  • 1ヶ月ごとにチャンスは3回、合計16組32名に、ANAビジネスクラス往復航空券がペアで当たります。

世界へ飛ぼう!地球10周プレゼントキャンペーン


ANAアメリカンエキスプレスカード入会・詳細はこちら

アメリカン・エキスプレス アメリカン・エキスプレス

タグ:ANAアメリカンエキスプレスカードの実力

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

ANAカード ANAAMEX

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

ANAカード ANAAMEX

同一カテゴリー「ANAカード比較」内の関連記事


コメント:[ANAアメリカンエキスプレスカードの実力
只飯

嗚呼…拙僧の羽田只飯はいずこへ!

エアポートミール

対象国内線航空券をご購入いただくと、羽田/伊丹空港内の対象飲食店にてご搭乗日にご利用いただけるエアポート・ミール・クーポン(1,000円相当分)を差しあげます。
※ご搭乗日の1週間前までにメンバーシップ・トラベル・サービス「ゴールド・デスク」にてご購入されたANA(グループ含む)の羽田、伊丹空港発国内線航空券が対象となります。
とありますね。ゴールドカード限定なのと、購入条件つきですね。

カードフェイスはかっこいいですけど。年会費がすごいですね。

出張族で旅費をカードで立て替えている人や、お金持ちの旅行好きには最高のカードですね。

年一回ずつ国内国際線旅行くらいではとても元が取れませんね

ANAアメックスの年会費

ゴールドの年会費、高いですよね、ダイナースを超えています。

>出張族で旅費をカードで立て替えている人や、お金持ちの旅行好き
アメックスは旅行に関するサービスが多いので、老境さんがおっしゃるような方々に向いていますよね。

サービスと年会費のバランス、いまひとつ

ご無沙汰してます。NICOSカードの件以来ですか...^^;

今日、ANA(AMEX?)からDMが届きました。
“このご案内で入会いただくと、ボーナスマイル1,000マイルに加え、
メンバーシップ・リワード『3,000』ポイントプレゼント”

・・・公式サイトには『2,000』ポイントとあるので、発行希望の方はDMを待つのが賢明か?

とはいえ、ポイント移行コースなど含めると、一般カードでも年会費1万円超。
せめて、JALカード家族プログラムのようなサービスでもあれば・・・

ダイレクトメール

yam-baruさん、おはようございます。
情報有難うございます。
ダイレクトメールでは、異なるキャンペーンをしているのですね。
合計4000マイル相当なら、その方がお得ですね。

>ポイント移行コースなど含めると、一般カードでも年会費1万円超。
ポイント移行コースに入会、退会を繰り返せば、移行コストは2年に1回で済みそうですかね。

>JALカード家族プログラムのようなサービスでもあれば
私は独り者なのでまだ恩恵はありませんが、家庭を持ったらすごく魅力的なサービスだと思っています。

AMXのみ比較すると・・・(単位千円)

緑:年会費12+トラ3+NH移行5=20
金:年会費26+トラ3+NH移行5=34
SFC:年会費31のみ
ANA平:年会費5+NH移行5=10

SFCG15+SFCG家7.5+緑20保有(計42.5)ですが、SFCAMX31+他ブランドに替えようとすると、SFCAMX31+SFCAMX家15.5だけで計46.5。本会員だけでもまとめるメリットはなさそうですねぇ。

SFCはゴールドカード相当

元UさんがAMEX金を保有した場合と比較すれば、年会費がお得な気がします。
年会費だけでも、かなりかかりますよね。

入会特典は

人によって違うんですかね??
昨日家に帰ったらANA AMEX SFC G
の申込書が来ていましたが
入会後3ヶ月間でかつ75000ポイントに達するまで5倍(ANAグループ利用は6倍)とのことです。

ポイント5倍ですか

ANA AMEX SFC Gは、すごいですね。
AMEXの対象となるカードで違うのではないでしょうかね。
ぼぶちゃんさんは、新規にSFC申込ですか?

緑と金の間くらいでしょうか?

ANAAMXGとSFCAMXが同等サービスとしても、保険とタクシーは金並でポーターはなし・・・う~ん。
そもそもAMX金がコストパフォーマンス悪過ぎという話もありますが。

ANA AMEX金とプロパー金

必ずしも、サービスが同じではないのですね。
年会費が高いだけの価値があるかどうか、ですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[ANAアメリカンエキスプレスカードの実力
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/1455-24ed6cec


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ