fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > JALマイレージバンクJMB > FLY ONポイントボーナス2010年も延長JAL

FLY ONポイントボーナス2010年も延長JAL

JALに対象運賃で搭乗するとFLY ONポイントボーナスがもらえるキャンペーンが、2010年も延長になりました。


■FLY ONポイントボーナス2010年も延長JAL

FLY ON ポイントボーナスキャンペーン


■FLY ONポイントの算出方法

JALのFLY ONポイントは、以下の3つの合計で算出されます。

  1. 区間マイル×クラス・運賃倍率
  2. FLY ON ポイント換算率:日本国内線2倍、国際線1倍、
    JALグループ便の日本発着中国・香港線は1.5倍
  3. FLY ONボーナスポイント:JALグループ便搭乗の際、利用になる運賃に応じて追加されるポイント

■FLY ONポイントボーナスとは

  • 国内線:400ポイント
    大人普通運賃、小児普通運賃、往復割引、シャトル往復割引、JALビジネスきっぷ、eビジネス6、身体障がい者割引、介護帰省割引、特別乗継割引、特便割引1、特便割引7、シルバー割引、離島割引、特別ルート割引、株主優待割引 など
  • 国際線:400ポイント
    ファーストクラス運賃、ビジネスクラス運賃、 エコノミークラス普通運賃、IATA PEX運賃、JALエコノミーセイバー運賃など (航空券のCLASS欄に「F」「A」「J」「C」「D」「I」「W」「Y」「B」「H」「K」「L」と印字)
  • 2008年1月1日~2010年12月31日(搭乗分):今回2010年にも延長

■ANAでは搭乗ポイントとしてプレミアムポイントボーナス

ANAでは、搭乗ポイントとして、400プレミアムポイントボーナスがあります。

対象となる運賃は、JALと同じ傾向です。

ANAには搭乗ポイントの期限が明示されていませんが、ずっと継続するのでしょうか。

プレミアムポイント(ANA)


JALのFLY ONポイント、ANAのプレミアムポイントは、どちらも上級会員ステータスを得る際に重要なポイントで、1年間(1月~12月)有効です。


タグ:FLY ONポイントボーナス2010年も延長JAL

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

FC2ブログ内で同じタグの記事へ


同一カテゴリー「JALマイレージバンクJMB」内の関連記事


コメント:[FLY ONポイントボーナス2010年も延長JAL
自社便に乗ってもらわねば

 日航ではタテマエとしては、FLY ONポイントボーナスは、その年限りのキャンペーンみたいなものなのですね。だから、わざわざ延長をアナウンスしたと。全日空ではポイントボーナスが時限措置とは思ってもみませんでした。

 全日空では、ブロンズ、プラチナまでは全日空に1回も乗らなくても達成できますね。日航はどうなんでしょう。他社便搭乗だけでプラチナになられちゃうと全日空としては大損なので、そっちの定義を変えない限り、全日空便搭乗によって上級会員になるよう誘導する必要があり、そのためのポイントボーナスですよね。スタアラ他社でも一番高い正規運賃ならボーナスつきますけど、そういう客も少ないでしょうし、日本で買う国際線ではスタアラ他社に比べ全日空は高いですから、ボーナスポイントがなければ他社便中心に乗っちゃう客も多いかもしれません。まあ400ポイントでどこまで効果があるかってことですけど。

 国内線国際線ともに、旅割とかエコ割とかばっかり乗ってる分にはボーナスがつかないので無関係です。エコ割しか使わないのにダイヤ(全日空だけで5万ポイント以上、合計10万ポイントが条件)を目指す人(笑)は質(予約クラス)より量(搭乗回数)で必死こいております。

JALグループ便4回以上

JALの場合、「各ステイタス獲得には、JMBマイル積算対象運賃でJALグループ便に4回以上(対象期間中)搭乗が必要」とあります。
なので、クリスタルでも4回はJAL系に搭乗しないといけませんし、ダイアモンドであっても4回でOKです。

>質(予約クラス)より量(搭乗回数)で必死こいております
安い運賃で400ポイントつかない方が、経済的ではありますよね。
その分、搭乗回数が必要になりますよね。

スタアラのほうが縛りがキツイ

 これだけの材料で推定しちゃいますが、スタアラのほうがアライアンスの縛りがキツそうですね。全日空としても、上級会員資格に、多少の自社搭乗経験を条件にしたいところでしょうが、スタアラシルバーにあたるブロンズ、スタアラゴールドにあたるプラチナ達成にあたり、自社搭乗経験を条件にしてはいけない、ということになってるかもしれませんね。といっても、どの航空会社だって、アライアンスが栄えて自社滅ぶ、では元も子もありませんので、ボーナスポイントでささやかに自社に誘導する、ということのようで。

 日航は、自社搭乗経験がステータスの条件とはいえ、4回というのはあんまりハードルが高くない感じですね。「まったく自社に乗らなかった客にステータス与えるのはちょっとねえ」という意見がワンワールド内では通用したように見えます。

アライアンスによる規制

ユナイテッド航空の場合、プレミア、プレミアエグゼクティブなどには、ユナイテッド航空の搭乗条件がないようです。
スタアラGに到達できるように、自社搭乗条件の設定は規制されているのか?ちょっとよくわかりませんね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[FLY ONポイントボーナス2010年も延長JAL
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/1502-18c69e59


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ