fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > ANAカード比較 > ANAカード比較VISAアメックスJCBダイナース2010年版

ANAカード比較VISAアメックスJCBダイナース2010年版

ANA JCBカードの改悪、ANAアメリカンエキスプレスカードの登場で、ANAマイレージの貯まるクレジットカードの選択に悩む方もいるでしょう。また、ANAカードファミリーマイルの新設で、家族でANAマイルをためることを考えている方もいると思います。三井住友ANA VISA カード、ANA JCBカード、ANAダイナースカード、ANAアメックス(AMEX)の、各ANAカード比較しました。


■ANAカード比較VISAアメックスJCBダイナース2010年版


■ANAカード基本情報比較

ANA VISA/マスターカードANA JCBカードANAダイナースカードANAアメックスは、「ANAカード」ですので、以下のサービスが付帯します。


ANAアメックスサービス拡充と年会費とポイント移行コース参加費値上げ2012年4月より改定


-三井住友ANAカード/ANA JCBカードダイナース
(Diners)
アメックス
(AMEX)
一般ワイドワイドゴールド
年会費
本会員
(家族)
2100(1050)
1076(498)
※1

788※7
7612(1575)
6588 ?(1026)※1
14700(4200)
11025 ?(2625)※1
9975 ?(2625)※2
21000(6300)5250(2625)
32550(16275)※5
海外旅行傷害保険1000万5000万5000万
(1億※3)
5000万
(1億※4)
3000万※6
5000万(1億※6)※5
国内航空傷害保険1000万5000万5000万5000万2000万※6
5000万※5※6
国内旅行傷害保険0円0円5000万5000万
(1億※4)
入会ボーナスマイル100020001000
2000※5
継続ボーナスマイル100020001000
2000※5
搭乗ボーナスマイル+10%+25%+10%
+25%※5

※1:マイ・ぺイすリボ(VISA、Master)

※2:マイ・ペイすリボ+カードご利用代金WEB明細書サービス(VISA、Master)

※3:旅行代金をカードで支払った場合:利用付帯(JCB)

※4:旅行代金をカードで支払った場合:利用付帯(ダイナース)

※5:ANAアメリカンエキスプレスゴールドカード

※6:旅行代金をカードで支払った場合:利用付帯(アメックス)

※7ANA VISA Suicaカードは、マイ・ペイすリボ設定で本会員年会費788円(家族カードは存在しない)


ANAワイドカード、ANAワイドゴールドカード、ANAダイナースカードは、本会員の年会費が1050円値下げされました。


3種類のクレジットカードブランドにまたがって年会費が下がったので、ANAカードの年会費取り分が値下げされたと推測されます。マイ・ぺイすリボ絡みは未確認ですが、従来より1050円引いた年会費を表示しました。

(わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい)。



■ANAカード比較VISAアメックスJCBダイナース2010年版

-三井住友VISA
/Master
JCBダイナースアメックス
マイル移行手数料・5マイルコース:無料
・10マイルコース:6300(ゴールド無料
・5マイルコース:無料
・10マイルコース:2100(ゴールド無料
無料5250円(ゴールド無料
カード支払い
100円あたり
【10マイルコース】
1マイル
1.025-1.05マイル(V1)
1.0375-1.075(V2)
1.075-1.15マイル(V3)
【10マイルコース】
1マイル
2010年1月以降
1.06マイル(スターβ)
1.15マイル(スターα)
1.18マイル(ロイヤルα)
2011年1月以降
1.03マイル(スターβ)
1.06マイル(スターα)
1.075マイル(ロイヤルα)
1マイル1マイル
※ANAグループで、
1.5マイル(一般)
/2マイル(ゴールド)
ポイント
プログラム
【ワールドプレゼント】
・V1(前年50万)
・V2(前年100万)
・V3(前年300万)
【JCB STAR MEMBERS】
・スターβ(前年50万)
・スターα(前年100万)
・ロイヤルα(前年300万)
_【ANAアメリカン・エキスプレスメンバーシップ・リワード】
ポイント有効期限2年間2年間有効期限なし翌々年度末
※ポイント移行コース登録期間中は有効期限なし
ゴールドカード保険お買物安心保険
国内航空便遅延保険
ショッピングガード保険
犯罪被害傷害保険
空き巣被害見舞金
家族特約(19歳未満の家族を保障)
ショッピングリカバリーショッピングとオンラインプロテクション(一般にも付帯
キャンセルとリワードプロテクション(ゴールドのみ)
ゴールドカード空港ラウンジ国内26箇所国内26箇所+ハワイ国内26箇所+世界各地(合計80以上)国内14海外2ヶ所(同伴1名可、一般カードでも可
Edyチャージポイント無し200円1マイル
(ゴールドのみ)
200円1マイル200円1マイル
SuicaチャージポイントANA VISA Suicaカードのみ可無し無しあり(モバイル、年間参加費1050円)
その他ポイントUpモールJCB Oki Dokiランド
JCBトラベル
_エアポート送迎サービス、手荷物無料宅配サービス、エアポートミール(いずれもゴールドのみ)

:ANA VISA Suicaカードは、本会員カードのみ、一般カードのみ

:2010年4月7日までに入会、入会後6ヶ月間のみ



■1000円5マイルでも、年会費をとにかく安くしたい場合

この場合は、ANA VISA/マスターカードの5マイルコースでしょう。「マイ・ぺイすリボ」設定すると、年会費1076円で、毎年1000 ANAマイルが頂けます。実質ほぼタダです。


また、電子マネーのSuicaをよく使う方で、家族カードが不要な方は、ANA VISA Suicaカードが有力です。年会費も「マイ・ぺイすリボ」設定で788円とさらにお得。


29歳まで限定で年会費無料の、「ANA JCBカードZERO」は、毎年マイルは頂けませんが、搭乗ごとに10%のボーナスマイルなどサービスがあります。

年会費無料ANA JCBカードZEROのお得度


一方で、ANA便に搭乗する機会が無い、陸マイラーな方ならば、ANAカードにこだわらず、年会費無料の、楽天カード(1000円5マイル)や、ライフカードライフカード(1000円4マイル、誕生日月1000円20マイル、ほかボーナス多数)なども、一考の余地があります。


■100円で1マイルは貯めたい場合

この場合、ANA JCBカード一般が、年会費+マイル移行手数料で4200円が最安です(2年に1回移行と手間をかければ、3150円)。


前述の「1000円5マイル」との分岐点は、コストの差3124円を、「1円=1マイル」の価値で単純計算すると、年間62.5万円の決済となります。つまり、1ヶ月に5万円以上のクレカ決済が見込める方は、100円=1マイルを検討してもよさそうです。


三井住友ANAカードは、ワイドゴールド以外は、10マイルコースのマイル移行手数料が6300円と高いので要注意です。


■ゴールドカードを持ちたい場合

ANA VISA/マスターカードのワイドゴールドが、「マイ・ペイすリボ+カードご利用代金WEB明細書サービス」による年会費割引で有力です。マイル還元率が同程度に改悪されてしまったANA JCBよりも、年会費がかなり安いです。

(管理人も切り替えるタイミングを見計らっています。)


■ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)を目指したい場合

SFC入会条件は、ワイドカード以上(ダイナース含む)ですので、最初からワイドカード以上に入会を。修行中のラウンジ利用や国内航空便遅延保険(島流し対策)を考えれば、三井住友ワイドゴールドか。ただ、JCBの方が審査が通りやすいようです。


■ANAダイナースの利点は?

ANAダイナースカードは年会費が高いので、ダイナースが好きだという方に。利用できる空港ラウンジの多さが魅力の一つですが、楽天プレミアムカードなどに付帯するプライオリティ・パスの方が、利用できる空港が500箇所以上と有利だったりします。


■ANAアメックスの利点は?

ANAアメックスは旅行関係のサービスが充実し、他のカードに無いサービスが多数あります。空港ラウンジへ同伴1名入れるのはアメックスだけですし、しかも一般カードでもOKです。また、ANAグループ利用でのポイントボーナスは強烈で、ANA関係の決済が多い方には最有力です。

ただ、傷害保険は利用付帯が多いので注意が必要です。


以上、管理人の私見ですが、参考にして頂けましたら幸いです。



■お得なキャンペーン

■ANAカード入会ボーナスマイルキャンペーン

2010年1月16日-4月15日申し込み分まで、ANAカード新規入会・切り替えで、最大2000マイルボーナス。

ANAカード入会ボーナスマイルで最大4000マイル

期間延長ANAカード入会ボーナスマイルで最大4000マイル追記:5/15まで)

ANA JCBカード新規入会切替で最大8500マイル追記:4/15まで)


■ANAアメリカンエキスプレスカード入会キャンペーン

2010年2月28日申し込みまで、入会時ボーナス2000-3000ポイント、入会後3ヶ月間ポイント2-3倍。

前述の「ANAカード入会ボーナスマイルキャンペーン」も重複します。

ANAアメリカンエキスプレスカードの実力

■追記:⇒ANAアメックスカード入会利用で最大50000マイル5/11-8/1


■追記:

年会費の安いANAマイルを貯めるクレジットカード比較

■過去の関連する記事

ANAマイレージVISA JCBダイナースライフカード比較2009年版

ANAマイレージカードVISA JCB eLIO比較2008年版

ANAカードVISA JCB比較 (旧)


タグ:ANAカード比較VISAアメックスJCBダイナース2010年版

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

ANAカード SFCカード ANAVISAカード ANAJCBカード ANAAMEX ANA陸マイラー ANAダイナースカード

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

ANAカード SFCカード ANAVISAカード ANAJCBカード ANAAMEX ANA陸マイラー ANAダイナースカード

同一カテゴリー「ANAカード比較」内の関連記事


コメント:[ANAカード比較VISAアメックスJCBダイナース2010年版

1/12引き落としの段階では、マイペイすリボ&web明細の三井住友WGの年会費は11025円でしたよ。あっ、SFCですのでちょっと違うのかも!?

SFCカードの年会費

年会費さん、コメント有難うございます。年会費さんもSFCホルダーなんですね。

年会費が変わらなかった理由として、
1)継続利用の場合、2010年2月10日引き落とし分から値下げなので、まだ時期が早かった
2)SFC特典の手帳やカレンダーは継続なので年会費はそのまま
が考えられます。
私は、理由2)によりSFCカードの年会費は変わらないと考えてますが、どうでしょうか。

こんにちは。
ANAダイヤでANA MasterのSFCホルダーです。
コストコでの使用とキャンペーン期間のボーナス狙いでANA AMEX(一般)を申し込み、今のところメインで使っていますが、私のような条件でAMEXでANAの搭乗券を購入した場合は、搭乗マイルを含めて考えると、Master AMEXのどちらがトータル獲得マイル数が多いのでしょうか?
ちなみに今のところマイル口座の統合はしていません。
「統合をした上でAMEX」がベストと考えた方が良いのでしょうか?

MasterとAMEXの比較

頭が・・さん、質問有難うございます。
ダイアモンドですか、すごいですね。

搭乗マイルは、上級会員ステータス(SFC含む)によって決まりますので、Master、AMEX同じです。マイル口座の統合で大丈夫です。

しかし、AMEXでANA航空券を決済すれば、ボーナスポイントがつきますので、AMEXで決済した方がお得です。細かく見ると、Masterの「ワールドプレゼント」のランクによって、もう少し差がなくなりますが。

MasterかAMEXのどちらかに1本化することをお考えでしたら、AMEX SFCの年会費が高いのでご注意を。
参考にして頂けましたら幸いです。

くりゅぐさん
早速の回答ありがとうございます。

昨年は欧州への海外出張が2回重なったため、幸運にもダイヤになることが出来ましたが、通常はプラチナ近辺です。(海外出張は会社の目があるので、いずれもスタアラの格安ビジネスを使用しましたが)
いわゆる社畜ですね。

年間平均では50~60回の搭乗で、うち5割前後は近畿圏ですので、ANA関係のカード決済額は100万円前後かと思います。あとはプライベートで300万円前後でしょうか。
そんなわけで、自分のようなケースでは、AMEXのボーナス期間終了後は、AMEXのSFCはそれだけの年会費を払ってまでこだわる必要は無いのかな?と思っていますが、生来数字に弱いもので、確証が持てず、悩んでいる次第です。

MasterとAMEXの比較その2

頭が・・さんは、かなり仕事で搭乗されているのですね、なるほど。国際線ビジネスとはうらやましいです。

ANA関係100万、その他300万で試算すると(ANAカードマイルプラスによるANAマイル加算を除く)
1)Master SFCの場合:V3なら100円1.15マイル×400万=4.6万マイル
2)AMEX一般の場合:ANA関係1.5万マイル+その他3万マイル=4.5万マイル
3)AMEX SFCの場合:ANA関係2万マイル+その他3万マイル=5万マイル

ANA関係の決済が200万くらいにならなければ、年会費を考えても、Masterが有利ですかね。

今後、私ならば、ANA AMEXのボーナス期間が終わったら、ANA関係はAMEX、その他はMasterで決済し、次の年会費更新までにANA AMEXは解約、ですかね。

マイルの還元率って、みなさんのライフスタイルによって様々なので、どれがベストかややこしいですよね。

MasterとAMEX併用の場合

すみません、2枚を併用した場合を忘れていました。

4)AMEX一般でANA関係1.5万マイル+Masterでその他300万×100円1.15マイル(V3)=4.95万マイル

Master1枚、またはAMEX一般1枚で全額決済よりも、獲得マイルは増えますね。(年会費やマイル移行手数料も増えますが)。

ありがとうございます

おはようございます。

冒頭で記述しましたように、コストコで使えるカードは外せませんので(AMEXの緑も所有しています)、追記していただいたアドバイスを踏まえ、AMEX緑を解約の上、4)の手法を使うことにしたいと思います。
ありがとうございました!

カードご利用代金WEB明細書サービス

三井住友ANA(VISA/Master)のワイドゴールドに乗り換える方は年会費に要注意。
カードご利用代金WEB明細書サービスの年会費割引の条件は以下となってますので、新規加入した場合の初年度年会費は、割引が効きません。マイ・ぺイすリボ適用で¥11025とするのが最小。

以下すべての条件を満たされた方が年会費割引となります。
・本会員の方
・過去1年間(※1)のカードご利用代金請求(※2)のうち、6回以上請求がある方
・年会費請求月の前月17日(※3)の1営業日前までにお申し込み(メールアドレスの登録)が完了された方

カードご利用代金WEB明細書サービスは次年度から

FireFighterさん、コメント有難うございます。
ご指摘のように、カードご利用代金WEB明細書サービスの適用には支払い実績が必要なので、次年度以降からですね。
有難うございます。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[ANAカード比較VISAアメックスJCBダイナース2010年版
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/1558-19952160


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ