ANAカードのゴールドカードよりも上位となる、最上位の「ANA JCBカードPREMIUM(プレミアム)」が発表されました。さらに「ANA JCB スーパーフライヤーズカードPREMIUM」も新たに追加。本日より募集を先行開始です。
■ANA JCBカードPREMIUM誕生ANAカードの最上位
⇒「ANAカード」ラインアップの最上位「ANA JCBカード PREMIUM」誕生 (ANAプレスリリース)
■ANA JCBカードPREMIUMとは:ANAカード最上位
本年5月12日(木)より、一部のANA JCBカード会員様へのインビテーション(招待)による募集を先行開始した後、同年6月をめどに、新規入会を希望されるお客様を対象とした一般募集を開始し、初年度は1万枚の発行を計画しています。なお、入会されたお客様のうち先着5,000名様へ、本カードの誕生を記念して「ANA JCBカード PREMIUM」限定のネームプレートなどのノベルティをプレゼント
- 本会員:73500円、家族会員4200円
- 入会時ならびに毎年のカード継続時に10000マイル、ANA便搭乗ごとに50%のボーナスマイルを進呈
- ショッピング利用でたまるJCBの「Oki Dokiポイント」を通常の2倍付与(通常ポイント1ポイント+ボーナスポイント1ポイント)
- ANA航空券購入時、マイルを通常の2倍付与(100円につき2マイル)
- ANAの国内線利用時に、国内空港のANAラウンジが無料で利用可能(本会員)
- 付帯保険:海外・国内旅行傷害保険:最高1億円、国内航空傷害保険:最高5000万円、ショッピングガード保険:年間最高500万円
- コンシェルジュが24時間サポート
- Edyクレジットチャージで200円1マイル
ついに、きましたねっ!ANAカードのゴールドの上の最上位カードが。
この「ANA JCBカードPREMIUM」、マイル還元率は単純に、100円=1.3マイル相当ありますし、入会、カード継続で10000マイルも強烈、ボーナスマイル+50%もなかなか。本会員限定ですが、いきなり国内線ANAラウンジも使えます。
このプレスリリースの中で、気になる記載は、
ANAカードの最上位クラスとなる“PREMIUMカード”は「JCB」が先行して発行します。
そのうち、三井住友系が「PREMIUMカード」を出してくるのでしょうかね。
もしかして、ダイナースも?
この「PREMIUMカード」、家族会員の年会費は安いのですが、「スーパーフライヤーズカードPREMIUM」となると、年会費はいくらになるのでしょうかね?(追記:本会員:73500円、家族会員4200円と書いてありました)
年会費が高いので、ANA便によく搭乗する方、クレジットカード決済が相当多い方などが、恩恵を受ける対象になるのでしょう。
今後「ANA PREMIUMカード」、注目ですね。
そして、JALカードも追撃するのでしょうか。
■追記(5/20):ANA JCBカードPREMIUM招待状とその特典
⇒ANAカード比較VISAアメックスJCBダイナース2010年版