fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > ANAカード比較 > ANA JCBカードPREMIUM誕生ANAカードの最上位

ANA JCBカードPREMIUM誕生ANAカードの最上位

ANAカードのゴールドカードよりも上位となる、最上位の「ANA JCBカードPREMIUM(プレミアム)」が発表されました。さらに「ANA JCB スーパーフライヤーズカードPREMIUM」も新たに追加。本日より募集を先行開始です。


■ANA JCBカードPREMIUM誕生ANAカードの最上位

「ANAカード」ラインアップの最上位「ANA JCBカード PREMIUM」誕生 (ANAプレスリリース)


■ANA JCBカードPREMIUMとは:ANAカード最上位

本年5月12日(木)より、一部のANA JCBカード会員様へのインビテーション(招待)による募集を先行開始した後、同年6月をめどに、新規入会を希望されるお客様を対象とした一般募集を開始し、初年度は1万枚の発行を計画しています。なお、入会されたお客様のうち先着5,000名様へ、本カードの誕生を記念して「ANA JCBカード PREMIUM」限定のネームプレートなどのノベルティをプレゼント


  • 本会員:73500円、家族会員4200円
  • 入会時ならびに毎年のカード継続時に10000マイル、ANA便搭乗ごとに50%のボーナスマイルを進呈
  • ショッピング利用でたまるJCBの「Oki Dokiポイント」を通常の2倍付与(通常ポイント1ポイント+ボーナスポイント1ポイント)
  • ANA航空券購入時、マイルを通常の2倍付与(100円につき2マイル)
  • ANAの国内線利用時に、国内空港のANAラウンジが無料で利用可能(本会員)
  • 付帯保険:海外・国内旅行傷害保険:最高1億円、国内航空傷害保険:最高5000万円、ショッピングガード保険:年間最高500万円
  • コンシェルジュが24時間サポート
  • Edyクレジットチャージで200円1マイル

ついに、きましたねっ!ANAカードのゴールドの上の最上位カードが。


この「ANA JCBカードPREMIUM」、マイル還元率は単純に、100円=1.3マイル相当ありますし、入会、カード継続で10000マイルも強烈、ボーナスマイル+50%もなかなか。本会員限定ですが、いきなり国内線ANAラウンジも使えます。


このプレスリリースの中で、気になる記載は、

ANAカードの最上位クラスとなる“PREMIUMカード”は「JCB」が先行して発行します。


そのうち、三井住友系が「PREMIUMカード」を出してくるのでしょうかね。

もしかして、ダイナースも?


この「PREMIUMカード」、家族会員の年会費は安いのですが、「スーパーフライヤーズカードPREMIUM」となると、年会費はいくらになるのでしょうかね?(追記:本会員:73500円、家族会員4200円と書いてありました)


年会費が高いので、ANA便によく搭乗する方、クレジットカード決済が相当多い方などが、恩恵を受ける対象になるのでしょう。


今後「ANA PREMIUMカード」、注目ですね。

そして、JALカードも追撃するのでしょうか。

■追記(5/20):ANA JCBカードPREMIUM招待状とその特典

ANAカード比較VISAアメックスJCBダイナース2010年版

ANA JCBカード



タグ:ANA JCBカードPREMIUM誕生ANAカードの最上位

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

ANAカード SFCカード ANAJCBカード

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

ANAカード SFCカード ANAJCBカード

同一カテゴリー「ANAカード比較」内の関連記事


コメント:[ANA JCBカードPREMIUM誕生ANAカードの最上位

The Class と JCB-SFC-gold (ロイヤルα)を持っているのですが、この2枚の合算年会費よりも高いですね。。でも、マイル付与率が高いので、goldをプレミアムにしてもモトがとれそうです。でも、The Class とあわせると年会費が126千円ですか・・・
ところで、ロイヤルαのボーナスポイントは、さらに上乗せされるのでしょうか?

ピンときません

 世の中、毎年ものすごい金額を必ずクレジットカードで払っている人がいて、そういう人にはいいのかもしれませんが、すでにSFCとかPLTとかDIAだったりすると、このカードの特典は大体カバーしている気がします。そこにさらに73500円払って、どれほどの利点があるのか、全然ピンときません。搭乗するたび、ボーナスでプレミアムポイント付与(少ない搭乗マイルで上級会員に到達できる)があれば、画期的と思ったかも(笑)。

SFC-GOLDで十分じゃない?

もし仮にプライオリティパスが付いても、7万もするんじゃいらね~。
アメックスプラチナと大して値段が変わらんのに、得られるサービスは大したことがない。SFC-GOLDがあれば、ほとんど同じようなサービスが受けられるので、いらない。コンシェルジュサービスもセゾンプラチナ並みの低レベルだったら、意味ないし。

ANAの経営感覚は分からん

年会費73,500円!?金銭的にもサービス的にもSFC-GOLD保持者には、何の魅力もないカードですね。ただでさえ、最近マナーの悪い連中が増えてるのに、これでまたANAラウンジがにわか成金がやって来ますね。全くくつろげないな。全然あさっての方向にサービスを展開してますね。ANA!ちゃんと顧客を見て戦略を考えろ!

SFC持ちにはメリットは?

コメント有難うございます、みなさん、SFCをすでに持ってらっしゃるようで(笑)。
みなさんがおっしゃるように、SFCがあれば、年会費の高いPREMIUMカードにあまり魅力を感じませんよね。

>ロイヤルαのボーナスポイントは、さらに上乗せされるのでしょうか?
これについては、ちょっとわかりません。通常であれば、JCBカードなので上乗せされそうですが、PREMIUMカードだけ例外でないといいですね。

>搭乗するたび、ボーナスでプレミアムポイント付与
画期的ですが、これをしてしまうと(笑)。仮にそのボーナスがあると、PLTやDIAに到達してSFCを持ち、PREMIUMカードは格下げの憂き目に。

>アメックスプラチナと大して値段が変わらんのに
年間73500円は、非常に高いですよね。コンシェルジュの質はどうなんでしょうか?

>これでまたANAラウンジがにわか成金がやって来ますね。
このような顧客を囲い込むのが、ANAの狙いでしょうかね。ANAラウンジは、さらに混みそうですね。

にわか成金がこれまた謎

 私は、そもそも一体どんな人だったらこのカードに魅力を感じるのか、全然イメージできないのです。SFCメンバーではない人がこのカードに入会することで、ラウンジにやってくる? たしかに入会すれば来るのでしょうが、そもそもどういう利点を求めてこのカードに入会するのでしょうか?

 ラウンジに入りたいから? それだけの理由で73500円も払うかなあ。羽田なら1回3000円でラウンジに入れますが、それを年25回やるから、だったらこのカードに入会するほうがトク、などと計算する人、いないと思いますし。私の認識なんですけど、会社とか立場によって、自腹でなくプレミアムクラスに乗る客がいてそれがラウンジに来るのは分かるんですけど、こういうカードの会費を会社とかが負担するのってあんまりないと思うんですよ。つまり、入会するとしたら自腹。SFCでない人にとっても、どういう魅力があるのか、見当つきません。私がまだSFCを持っていなかったら、こんなカードに入会するより、そのカネで東京-沖縄を安い運賃で乗ってSFCを目指そうとしますけど(笑)。

JCB意外のプレミアムも出揃ってから、
検討でしょうか…


アメックスやダイナースが、出してくるのか?
ダイナースプレミアや、
アメックスプラチナや、
三井住友プラチナと比較して、
サービスがどうで、ANAとしての特典がどうか、
を見てからですね、
ANAカードプレミアムの評価は…

モトをとるには・・・年間375万円?

くりゅぐさん、ロイヤルαのボーナスポイントの上乗せはわからないのですね。。

ところで、どの程度でモトがとれるか計算してみました。
プレミアム73500円-ゴールド15750円=57750円
1マイル3円とすると、57750円÷3=19250マイル
プラスする必要がありますね。

まず、毎年更新ボーナスで8000マイル(プレミアム10000マイル-ゴールド2000マイル)の差があるので、残り11250マイルをクレジット決済で稼ぐとして、0.3/1000で割ると、375万円ですね。

375万円というと、私が1年でSFC-JCBで決済する額より若干低い程度です。また、家族カード2枚もっているので、家族カード分の年会費が1人あたりSFC-gold 7875円が4200円で済むのであれば、さらに差は縮まりますね。

私の場合、一応モトはとれそうです。ただし、絶対額で73500円というのは、ちょっと高いかな。
でも、ダイナースプレミアムやアメックスプラチナよりは安い(ちなみに、諸事情あって私はこの2枚をやめてThe Classにしました)ので、SFCじゃなくてプラチナクラスのカードをもっていないのであれば、かなりお勧めのような気がするのですが。。

ANAプレミアムカードで得する人

みなさま、コメント有難うございます。
ちょっとPC環境から離れていたため、遅れてすみません。

私の意見は、ANAプレミアムカードは、年会費をあまり気にせずに、いわゆるゴールドの上のプラチナカード相当という点に魅力を感じる方を対象とし、メリット、デメリットを考えて取得するかどうかを検討する方には、向かないカードなのではないかと思っています。
(以前、私が平ダイナースを持っている時に、黒ダイナースのインビを受けましたが、切り替えませんでした。)

>そのカネで東京-沖縄を安い運賃で乗ってSFCを目指そうとしますけど(笑)。
こういうことを考える方には、向かないと思います(笑)。修行開始時に持つカード(持てるかどうかもありますが)としても、より獲得できるマイルよりも、年会費が高いですかね。

>JCB意外のプレミアムも出揃ってから
私もそう思います。たとえば、既存のプラチナカード+ANAゴールド持ちの方が、ANAプレミアムカード1枚にしたいと思えるかどうか、ですね。

>1マイル3円とすると、57750円÷3=19250マイル
ざくらすさん、計算有難うございます。
私の感覚では、1マイル2円位と思っていますので、年会費の差は28875マイル、ボーナスマイルの差を引くと、年間600万強の決済に。こうなると、元の取れる方は少なそうな。

>家族カード分の年会費が1人あたりSFC-gold 7875円が4200円
家族カードの安さは、メリットですかね。多く発行している方ほど、差がつまります。

初めまして。

初めまして。
偶然このサイト見つけました。^^

ルール改正前にSFCを目指して修行したことありますが、
ブロンズ止まりで諦めました。^^;

ANAはKIX-ICNを年間4-5回行ってます。
現在ANAJCBゴールド(ロイヤルα、400万位)、PPのため楽天Pを持ってます。
二つを解約しても元取れるか微妙な感じですね。^^;


お誘いがきました

 お誘いのDMがきました。真っ黒のB5サイズ、銀箔で印刷され、鳥の羽根の浮き彫りを施した、豪勢な封筒です。開けてみると、黒い厚紙フォルダーのなかに、ご案内の文書が偉そうに(笑)。内容はほぼ分かっていましたが、プライオリティパス付帯なんですね。専用カードが送られてくるようです。最上級とされれば、会費を問わない、つまり損得を気にしない人向けなんですかねえ。といっても、「このカードならどんなお得があるか」があれこれうたわれているようなんですが。

 問題はむしろ、今後のゴールドカードの特典引き下げかもね。引き下げてしまって、特典を受けたければプレミアムに行け、というような誘導を図るとかね。

うちにもきました

プライオリティパスのほか、ハーツNo.クラブ・ゴールドもついていますね(特段有難くはないですが・・)。申し込み用紙は「プレミアム切替用」となっていて、すでにカード番号・AMC番号が入力されてありました。
「厳選されたお客様にご案内」していただいた?とありますが、みなさんのご意見を伺っていると、特段切り替える必要はないかと思うようになってきました。
それと、くだらないですが、MEMBER SINCE のところの年号は今年になってしまうのでしょうか。そうすると、前世紀から愛用しているSFCの年号が消えてしまうとさみしいな、なんて思ったりしてます。

ANA PREMIUMカードのインビ来ましたか

みなさん、こんばんは。
>カグさん
はじめまして。ルール改正前にSFC修行を試みられたのですね。ブロンズ止まりになってしまったのは、残念ですね。
GOLDと楽天プレミアムの組み合わせ、良いですよね。ANA PREMIUMカードへの切り替え、ちょっと微妙ですよね。

>いつかさん、ざくらすさん
ANA PREMIUMカードのインビ来ましたか!
プライオリティパスに、ハーツNo.クラブ・ゴールド付帯ですか、なるほど。付帯できそうなサービスは付いていても、あまり魅力的ではないですね。
ANA Master SFC GOLDに切り替えた私には、もちろん来ていません(早くJCB解約しないといけませんね)。

>今後のゴールドカードの特典引き下げかもね。
ANA一般カードへの格下げや、ANAカードそのものを解約されてしまう可能性があるので、これはやらないのではないですかね。JALとも競合していますし。
ANA GOLDとしての特典引き下げがあるとすると、何ですかねぇ。

>MEMBER SINCE のところの年号は今年になってしまうのでしょうか。
カード切り替えならば変わらないような気もしますが、どうなんでしょうかね。

Card 来ました

勢い余って ANA SFC PREMIUM に切り替えました。
カードはとてもかっこいいです、
MEMBER SINCE は以前ののままで今年になっていません、
My JBC もそのまま引き継いでくれてます。

ネームプレート来るかな?(笑)

先着5000名

だいちゃんさん、おはようございます。
>勢い余って ANA SFC PREMIUM に切り替えました
おぉ、勢い余りましたね(笑)。
MEMBER SINCEやMy JBCも、以前のままなのですね。
せっかくですからネームプレート欲しいですよね。

Invitation きました

こんな私にもカードが届きました
年会費2100円の青いカードを使っていますが、ある程度使っていれば来るんでしょうね。
ブラックカードとは違うし空港にも行かないので中途半端?に思えます
会費を気にしない方々に送ればと思いました
私は、Invitationカードはゴミ箱直行

Invitationきましたか

a80さん、コメントありがとうございます。
一般カードの会員にもインビが来ましたか。
おっしゃるように、年会費高いのに中途半端ですよね。
個人的には、VISA/Masterブランドが発表されないか気にしていますが。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[ANA JCBカードPREMIUM誕生ANAカードの最上位
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/1930-1d5a0702


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ