JALは、国内線・国際線の全路線・全クラスで、コーヒーを無料で提供する「JAL CAFE LINES」という新サービスを、2011年9月より開始することを発表。ANAの機内の飲み物有料化の流れとは異なり、無料サービスを向上させる方針のようです。
■JAL CAFE LINES全路線全クラスでコーヒー無料提供サービス導入
⇒「JAL CAFE LINES」誕生(JALプレスリリース)
⇒JAL CAFE LINES(JAL HP)
■JAL CAFE LINES:コーヒー無料提供サービスとは
- 2011年9月1日より開始
- 国内線・国際線の全路線・全クラスが対象
- 世界最高峰のおいしいコーヒーを「無料」でサービス
- コーヒーハンター川島良彰氏と、コーヒーの焙煎・抽出の第一人者である石脇智広氏がアドバイザー
JALでは年間で、国内線約1000万杯、国際線約500万杯のコーヒーを無料で提供しているそうです。
無料のコーヒーにこだわることで、ANA国内線の飲み物有料化の流れと対照的な戦略ですね。
コーヒーといえば、業績好調マクドナルドの「プレミアムローストコーヒー」。
私もついつい飲んじゃいます。果たして、このコーヒーは、JALの業績を押し上げるか。