デルタ航空とアメリカンエキスプレスが提携し、「デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カード(デルタスカイマイルアメックス)」が誕生します。11月28日から募集開始となりますが、入会特典として上級会員「メダリオン」が付くようです。
■デルタスカイマイルアメックスの入会特典に上級会員メダリオン
⇒デルタ航空とアメリカンエキスプレス、クレジットカード事業で提携し2種類の提携カードの会員募集を開始(日経プレスリリース)
■デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カードとは
⇒デルタスカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードの商品概要(pdfファイル)
- 基本カード年会費 12600円、27300円(ゴールド・カード)
- 家族カード年会費 6300円、12600円(ゴールド・カード)
- ショッピングでマイル:100円につき1マイル(※例外あり)
- デルタ航空への支払いにカード利用で、獲得マイルが通常の2倍(ゴールド・カードは3倍)
- ゴールド・カードは、海外利用で、獲得マイルが通常の1.25倍
- 上級会員資格「メダリオン」を入会特典として提供:
「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード」に「シルバーメダリオン」、「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」に「ゴールドメダリオン」の資格を提供。 - 入会ボーナスマイル:「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード」で5000ボーナスマイル(ゴールド・カードは8000ボーナスマイル)
- カードご利用ボーナスマイル:入会日より1年間をプログラム期間とし、毎年プログラム期間中にカード利用金額の合計が100万円を超えた場合、100万円ごとに3000ボーナスマイル(ゴールド・カードは5000マイルおよびメダリオン資格獲得必要マイル(MQM)をプレゼント(ボーナスマイルは、各プログラム期間において最大3回まで)
- 継続ボーナスマイル:2000ボーナスマイル(ゴールド・カードは3000マイル)
- デルタ航空ファーストフライトボーナスマイル:カード入会後、6カ月以内にデルタ航空を購入航空券で利用すると(日本発着の国際線往復)、初回のフライトに対して、通常のフライトマイルに加え、エコノミークラス10000マイル、ビジネスクラス25000マイル
- アメリカン・エキスプレスが提供する付帯サービス
ゴールドメダリオンならば、優先搭乗、メダリオンボーナスマイルに加えて、スカイチーム加盟航空会社の国際線利用時に世界各地のスカイチームラウンジの無料利用などできますね。
年会費は高いですが、ゴールドカードの特典が目につきます。メダリオン資格獲得必要マイル(MQM)までボーナスしちゃいますし。(既存の上級会員が怒りませんかね?)
■デルタスカイマイルアメックスの上級会員メダリオンは半永久的な付帯なのか?
■追記(11/28):付帯するとのことです(muraさん、情報ありがとうございます)
ちょっと気になったのは、「デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カード」に付帯する上級会員資格「メダリオン」は半永久的付帯なのかどうかということ。
もしかしたら、入会して最初の1年間だけ有効だったりして。
(憶測なので、違っていたら申し訳ありません。ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい)。
というのも、わざわざ「入会」特典と記載され、上級会員メダリオンは通常1年ごとの更新。カード保有だけで航空会社の上級会員とは画期的すぎませんか?(しかし、入会後の1年間限定とも記載はない)。
ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)付帯のスターアライアンスゴールド、JALグローバルクラブ(JGC)付帯のワンワールドサファイアと同様の、半永久的な上級会員資格の付帯、を連想させますが。
まだ、デルタ航空、アメックスの両サイトには、「デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カード」に関する情報が出ていないようなので、この点、気にしていたいと思います。
⇒JALグローバルクラブ・ANAスーパーフライヤーズカード比較2009年版