fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > マイレージ貯める > デルタスカイマイルアメックスの入会特典に上級会員メダリオン

デルタスカイマイルアメックスの入会特典に上級会員メダリオン

デルタ航空とアメリカンエキスプレスが提携し、「デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カード(デルタスカイマイルアメックス)」が誕生します。11月28日から募集開始となりますが、入会特典として上級会員メダリオン」が付くようです。


■デルタスカイマイルアメックスの入会特典に上級会員メダリオン

デルタ航空とアメリカンエキスプレス、クレジットカード事業で提携し2種類の提携カードの会員募集を開始(日経プレスリリース)


■デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カードとは

デルタスカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードの商品概要(pdfファイル)


  • 基本カード年会費 12600円、27300円(ゴールド・カード)
  • 家族カード年会費 6300円、12600円(ゴールド・カード)
  • ショッピングでマイル:100円につき1マイル(※例外あり)
  • デルタ航空への支払いにカード利用で、獲得マイルが通常の2倍(ゴールド・カードは3倍)
  • ゴールド・カードは、海外利用で、獲得マイルが通常の1.25倍
  • 上級会員資格「メダリオン」を入会特典として提供
    「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード」に「シルバーメダリオン」、「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」に「ゴールドメダリオン」の資格を提供。
  • 入会ボーナスマイル:「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード」で5000ボーナスマイル(ゴールド・カードは8000ボーナスマイル)
  • カードご利用ボーナスマイル:入会日より1年間をプログラム期間とし、毎年プログラム期間中にカード利用金額の合計が100万円を超えた場合、100万円ごとに3000ボーナスマイル(ゴールド・カードは5000マイルおよびメダリオン資格獲得必要マイル(MQM)をプレゼント(ボーナスマイルは、各プログラム期間において最大3回まで)
  • 継続ボーナスマイル:2000ボーナスマイル(ゴールド・カードは3000マイル)
  • デルタ航空ファーストフライトボーナスマイル:カード入会後、6カ月以内にデルタ航空を購入航空券で利用すると(日本発着の国際線往復)、初回のフライトに対して、通常のフライトマイルに加え、エコノミークラス10000マイル、ビジネスクラス25000マイル
  • アメリカン・エキスプレスが提供する付帯サービス

ゴールドメダリオンならば、優先搭乗、メダリオンボーナスマイルに加えて、スカイチーム加盟航空会社の国際線利用時に世界各地のスカイチームラウンジの無料利用などできますね。


年会費は高いですが、ゴールドカードの特典が目につきます。メダリオン資格獲得必要マイル(MQM)までボーナスしちゃいますし。(既存の上級会員が怒りませんかね?)

デルタ航空マイレージプログラムのエリート会員特典


■デルタスカイマイルアメックスの上級会員メダリオンは半永久的な付帯なのか?

■追記(11/28)付帯するとのことです(muraさん、情報ありがとうございます)


ちょっと気になったのは、「デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カード」に付帯する上級会員資格「メダリオン」は半永久的付帯なのかどうかということ。


もしかしたら、入会して最初の1年間だけ有効だったりして。

(憶測なので、違っていたら申し訳ありません。ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい)。


というのも、わざわざ「入会」特典と記載され、上級会員メダリオンは通常1年ごとの更新。カード保有だけで航空会社の上級会員とは画期的すぎませんか?(しかし、入会後の1年間限定とも記載はない)。


ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)付帯のスターアライアンスゴールド、JALグローバルクラブ(JGC)付帯のワンワールドサファイアと同様の、半永久的な上級会員資格の付帯、を連想させますが。


まだ、デルタ航空、アメックスの両サイトには、「デルタスカイマイルアメリカン・エキスプレス・カード」に関する情報が出ていないようなので、この点、気にしていたいと思います。

アメリカン・エキスプレス アメリカン・エキスプレス

平JGC会員にワンワールドサファイアが付帯

JALグローバルクラブ・ANAスーパーフライヤーズカード比較2009年版


タグ:デルタスカイマイルアメックスの入会特典に上級会員メダリオン

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

デルタ航空 スカイマイル

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

デルタ航空 スカイマイル

同一カテゴリー「マイレージ貯める」内の関連記事


コメント:[デルタスカイマイルアメックスの入会特典に上級会員メダリオン
デルタエリートの件

初めてメールします。いつも参考にさせて頂いております。
ありがとうございます!

デルタアメックスに付帯する上級会員「メダリオン」ですが、
アメックスに問合せしましたところ、カードに
入会している間は「永久会員」だそうです!
すごいのを出してきましたね~。早速入会手続きしました!
ただ現在アメックスカードを持っている人は、切り替えで入会は
出来ないそうで、新規入会の手続きだそうです。
ですので入会申込書に記入する必要があるみたいです。

ラウンジはJGCのようにカード会員ともう一人
入場出来るそうです。

これからも拝見してます。お体ご自愛のほど。

メダリオン会員資格「ゴールドメダリオン」付帯

muraさん、アメックスに問い合わせて頂き、有難うございます。
上級会員「メダリオン」、カード保有で付帯するのですね。
これは、すごいことです。でも、デルタ航空の上級会員が、怒りませんかね。

アメックスのHPに、
「数々の特典をお楽しみいただける、メダリオン会員資格「ゴールドメダリオン」を提供」、
と記載されており、これは付帯ですね。
http://www.americanexpress.com/japan/personal/cards/allcards/delta_gold/default.shtml

>ラウンジはJGCのようにカード会員ともう一人入場出来るそうです。
これもGoodですね。

私は、年会費27300円、ちょっと高いので、持つかどうか様子をみたいと思います。

修行よりは

半永久に上級会員ならば、確実にお得かと
デルタのみならず、中華航空や大韓航空なぞも上級会員優遇、此れは大いなる魅力 
年会費が数万掛かるとはいえ、修行の費用よりは遥かに安上がりではござらぬか

いつも拝見させて貰ってます。

たぶん、忘れていると思いますが、今回、Amexのどちらかを持てば、ニッポン500マイルも40フライトまで申請できますね。

デルタになって、NWに比べて日本人が減ったんでしょうかね?

スカイチームでの恩恵

新大和ルシエール僧さん、名無しさん、コメント有難うございます。
やはり、インパクトありますよね。

>修行の費用よりは遥かに安上がり
カードを持つだけでスカイチーム上級会員ならば、修行するよりも時間もお金もお得でしょうね。あとは、スカイチーム便にどのくらい搭乗する見込みがあるか、ですね。

>ニッポン500マイルも40フライトまで申請できますね
なるほど、メダリオンとなれば、国内線40フライト、合計2万マイルまで加算できそうですね。このキャンペーンがいつまで続くかはわかりませんが、メリットですね。

>デルタになって、NWに比べて日本人が減ったんでしょうかね?
今回のキャンペーンからすると、NW時代よりも顧客が離れているのではないかとうかがえます。

作るなら

いつも拝見しています

JGCとSFCのダブルホルダーとしては、これでスカイチームもと作りたいところですが、他のデルタのカードやプロパーのアメックスの様に踏むとお得なサイトはないかと思ってさがしましたが見当たりませんね。出始めでみんな申し込んでるから、まだ必要ないと言えば、その通りですが、せっかく作るなら踏みたいですよね。
管理人様は申し込みますか?

アライアンス制覇

くみたんさん、コメント有難うございます。
>JGCとSFCのダブルホルダーとしては、これでスカイチームもと作りたいところですが
そういう気持ちになりますよね。スカイチームもおさえられればと。

そもそも飛行機にどれだけ乗る機会があるか、さらにそのうちスカイチームを利用する見込みはどのくらいか、ということと、高い年会費の兼ね合いですかね。
私の場合は、飛行機に搭乗する機会が少ないですし、スタアラとワンワールドで事足りそうなので、いまのところ、様子見です。

>踏むとお得なサイトはないかと思ってさがしましたが見当たりませんね。
私の知る限りでは、いまのところ無さそうです。おっしゃるように、欲しい方は申し込むでしょうから、まだ必要ないのでしょうね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[デルタスカイマイルアメックスの入会特典に上級会員メダリオン
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/2017-826c0d04


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ