ANAは、B787の国際線仕様の納入遅れのために、B787の国際線定期便への投入計画変更を発表。原因は、またしてもボーイング社の生産の遅れだそうです。
■ANA B787国際線定期便投入を来年に延期
■ボーイング787国際線定期便投入計画
変更後の計画
・羽田=北京線:2012年1月14、17、18日(B787にて運航)
※当初発表では12月中に一部の便で運航予定。
・羽田=フランクフルト線:2012年1月21日~31日(週3便、B787にて運航)
(B787運航予定日:1月21、23、26、28、30日)※発表前と変更なし
・2012年2月1日~29日(B787とB777-200ERにて運航):B787運航予定日:2月1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29日
※B787のデイリー運航を予定だったが、上記日程以外はB777-200ERにて運航。
B787がようやっと運航開始とおもったら、まだまだ納入遅延が起こるんですね。
ANAの対応、お疲れ様です。
ANAは、このような納入遅延(今までの含む)について、ボーイング社から何らかの補償をしてもらっているのでしょうかね。
⇒ボーイング787ドリームライナー就航記念チャーター便運航決定