JALの「FLY ONプログラム」の2012年の上級会員資格達成基準が変更されることに。従来と同様に、「FLY ONポイント」と「搭乗回数」が基準となりますが、JAL便で達成しなくてはならない比率がかなり上がることに。さらには、アップグレードポイントの廃止まで(kazuさん情報有難うございます)。
■JMB FLY ONプログラム2012資格達成基準変更
⇒JMB FLY ONプログラムのサービス内容の変更について
■2012年からの上級会員資格基準
2012年より、FOPと搭乗回数で、上級会員資格は決まってくるものの、JAL便で達成しなくてはならない割合が、「JMBマイル積算対象運賃でJALグループ便に4回以上」から、大幅に増加することに。
つまり、JAL以外のワンワールド加盟航空会社に搭乗してJALマイルにしていた方は、JALの上級会員に到達しにくくなります。
上級会員 | 2009年(2012年から追加条件) |
---|---|
ダイアモンド | 1)10万FOP(うちJALグループ便5万FOP) 2)120回搭乗(うちJALグループ便60回)+3.5万FOP |
JGCプレミア(JGP) | JALグローバルクラブ会員であり 1)8万FOP(うちJALグループ便4万FOP) 2)80回搭乗(うちJALグループ便40回)+2.5万FOP |
サファイア | 1)5万FOP(うちJALグループ便2.5万FOP) 2)50回搭乗(うちJALグループ便25回)+1万5千FOP |
クリスタル | 1)3万FOP(うちJALグループ便1.5万FOP) 2)30回搭乗(うちJALグループ便15回)+1万FOP |
⇒FLY ONプログラムとJALグローバルクラブ変更2009年
■アップグレードポイントの廃止
上級会員に付与されていたアップグレードポイントが、2012年度JMB FLY ONステイタス達成会員(積算期間2011年1月~12月)へのポイント提供をもって終了し、2013年以降のポイント発行はされなくなります。
アップグレードポイントは、上級会員に付与され、国内線や国際線の航空券をアップグレードできるポイントです。ただ、アップグレード可能な運賃が高いことがネックではありました。
アップグレードポイントに代わるサービスは、まだ発表されておりません。アップグレードポイントを廃止するだけの、単なる改悪になるのでしょうかね。