fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > JALマイレージバンクJMB > JMB FLY ONプログラム2012資格達成基準変更

JMB FLY ONプログラム2012資格達成基準変更

JALの「FLY ONプログラム」の2012年の上級会員資格達成基準が変更されることに。従来と同様に、「FLY ONポイント」と「搭乗回数」が基準となりますが、JAL便で達成しなくてはならない比率がかなり上がることに。さらには、アップグレードポイントの廃止まで(kazuさん情報有難うございます)。


■JMB FLY ONプログラム2012資格達成基準変更

JMB FLY ONプログラムのサービス内容の変更について


■2012年からの上級会員資格基準

2012年より、FOPと搭乗回数で、上級会員資格は決まってくるものの、JAL便で達成しなくてはならない割合が、「JMBマイル積算対象運賃でJALグループ便に4回以上」から、大幅に増加することに。


つまり、JAL以外のワンワールド加盟航空会社に搭乗してJALマイルにしていた方は、JALの上級会員に到達しにくくなります。

 
上級会員2009年(2012年から追加条件
ダイアモンド1)10万FOP(うちJALグループ便5万FOP
2)120回搭乗(うちJALグループ便60回)+3.5万FOP
JGCプレミア(JGP)JALグローバルクラブ会員であり
1)8万FOP(うちJALグループ便4万FOP
2)80回搭乗(うちJALグループ便40回)+2.5万FOP
サファイア1)5万FOP(うちJALグループ便2.5万FOP
2)50回搭乗(うちJALグループ便25回)+1万5千FOP
クリスタル1)3万FOP(うちJALグループ便1.5万FOP
2)30回搭乗(うちJALグループ便15回)+1万FOP

FLY ONプログラムとJALグローバルクラブ変更2009年


■アップグレードポイントの廃止

上級会員に付与されていたアップグレードポイントが、2012年度JMB FLY ONステイタス達成会員(積算期間2011年1月~12月)へのポイント提供をもって終了し、2013年以降のポイント発行はされなくなります。


アップグレードポイントは、上級会員に付与され、国内線や国際線の航空券をアップグレードできるポイントです。ただ、アップグレード可能な運賃が高いことがネックではありました。

JALアップグレードポイント新設


アップグレードポイントに代わるサービスは、まだ発表されておりません。アップグレードポイントを廃止するだけの、単なる改悪になるのでしょうかね。

JALカード旅にショッピングに「JALカード」


タグ:JMB FLY ONプログラム2012資格達成基準変更

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

JAL上級会員 ダイアモンド JGCプレミア アップグレード JMBサファイア

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

JAL上級会員 ダイアモンド JGCプレミア アップグレード JMBサファイア

同一カテゴリー「JALマイレージバンクJMB」内の関連記事


コメント:[JMB FLY ONプログラム2012資格達成基準変更
会員資格の厳格化傾向

 全日空ではダイヤモンド資格に、10万プレミアムポイント以上、そのうち全日空便で5万ポイント以上、という要件がもともとありました。同じアライアンスの航空会社に乗ってもマイル、ポイントを付与するとはいえ、しょせん、航空会社もそれぞれが独立した企業であり、自社に乗ってない人間に優遇するのもおかしな話です。

 アップグレードポイントの廃止は、今から言っておかないと、来年たくさん乗って、再来年それがもらえないとなった人から怒られるってことですかね。これ自体は改悪なので、代償と言えるような策があるなら一緒に発表して、印象を良くしたいはずです。つまり、会員基準の引き上げと並んで、改悪だけなんじゃないでしょうか。

 改悪とは、航空会社の営業の立場から言うと、会員資格をばらまき過ぎた、ということなんじゃないですかね。自社便以外ばかり乗っている人を会員にしてしまった、自腹でCに乗らない人を会員にしてアップグレードを提供してしまった、ということを反省しているかもしれません。また、日航は機材を小型化していることと、収益を上げるため、アップグレードポイントでのCクラス枠を絞りたいんじゃないでしょうか。

 まあ日航は久しく乗っていませんが、全日空も同様に金持ち客を囲い込むべく、上級会員資格を厳格にすると思います。私事、とりあえず、来年はブロンズで確定の予定です。

自社便利用客を優遇

いつかさん、コメント有難うございます。
ANAのダイアモンドには、基準半分の5万PPはANAで、という規定がありましたね。

>会員基準の引き上げと並んで、改悪だけなんじゃないでしょうか。
同時に発表されていませんものね。いつかさんのおっしゃるように、アップグレード対象となるC席をやめたいのでしょうね。その分、サービスを良くして、有償で搭乗して頂こうと。

>私事、とりあえず、来年はブロンズで確定の予定です。
毎年、コンスタントに搭乗してらっしゃいますね、さすがです。

JGC対策は何もなしですか?

いつも楽しく拝見しています。
今回は、平JGC対策は特にしてないんですね。

一定回数乗らないと権利剥奪とか、やってもおかしくないような気が
したのですが。

仕事や修行で達成した人や、JAL営業などからもらった人も含めると
JAL便は年1回弱という人も少なくなんじゃないかと思うんですけどね。

SFC側が改悪しない限り、横並び改悪もしないということでしょうか。

やめられないJALカード会員

おまけさん、コメント有難うございます。
>JAL便は年1回弱という人も少なくなんじゃないかと思うんですけどね。
私も今年は、JAL便で一往復でした(笑)。毎年の初回搭乗ボーナス5000マイルは大きいですしね。

>SFC側が改悪しない限り、横並び改悪もしないということでしょうか。
そうなんじゃないかと思います。平JGCにもワンワールドサファイアを付帯させましたし。

JAL便にあまり搭乗しなくなったJGC会員は多いと思いますが、JGCを維持するためにJALカードを継続しているでしょう。搭乗しなくても年会費を払ってくれれば悪くないでしょうし、カードを利用してくれたら、さらに良し。また、たまに搭乗する際に、JALを選んでくれれば、それもよいですしね。一方で、付与するマイルは、航空会社側で、ある程度コントロールして実際のコストを抑えられます。

ワンワールドの他の加盟航空会社に、半永久上級会員のJGCにワンワールドサファイアを付与していることが気にされている可能性がありますが、ANAがSFCをやっている限り、対抗するために仕方ないと思われているのではないでしょうか。(最近、スカイチームのデルタアメックスが上級会員を付帯したことで、少し流れが変わるかもしれません。)

今がチャンス?

今なら沖縄ー宮古間が特便7であれば3200円なので、50回のサファイアであれば20万強でなれることになる。JGCを取るのなら今がチャンス?来年以降はJALも手を打ってくるような気も。でも現状個人的にはJGCを取るメリットがなぁ。今年はANAダイヤモンドの防衛をすべく予定を立てたので、JGCはあきらめます。ただ、来年以降もこの料金であればワンワールドの世界一周旅行チケットのために、考えたい。ペルーに行くにはスタアラは不便なので。

沖縄=宮古3200円

airdance39さん、お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。情報有難うございます。

>沖縄ー宮古間が特便7であれば3200円
確かにそうですね。沖縄那覇が起点であれば、フライトスケジュールから4往復可能ですか。

>今年はANAダイヤモンドの防衛をすべく予定を立てた
すごいですね。お仕事で、かなり搭乗してらっしゃるのでしょうか。

>ペルーに行くにはスタアラは不便なので。
アメリカン航空利用の方が、コンチネンタルやTAMよりは、便利になのですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[JMB FLY ONプログラム2012資格達成基準変更
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/2030-ceadb080


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ