クレジットカードの多重申込ってご存知ですか?
短期間(6ヶ月間以内といわれる)にクレジットカードを作成し過ぎることです。
多重申込だと、たとえ属性(収入・借金・職業・資産など)がよくてもクレジットカードの審査で落とされてしまいます。 「いまならカード申込でボーナス・・・」につられると多重申込にはまります。
私は、ANA VISAカード(三井住友)で昨年2月に、多重申込が理由と思われる審査落ちをしたことがあります(→ANA JCBを使うきっかけに)。
05年10月から06年2月までに6枚申込をしていました (⇒クレジットカード申込履歴&保有リストを見る)。 申込を落とされてから、「多重申込」という言葉を知りましたが、あとの祭りです。何枚カードを持っているかは多重申込と直接は関係ないはずですが、「与信枠」が目一杯になって断られる、ということにもなるかもしれません。
■多重申込を避けるために
- 不要なカードを作らない・・・これが一番の予防策
- 短い期間に多く申し込まない
- クレヒスを磨く
■多重申込ではねられたら
カード作成(6ヶ月間?)を自粛。6ヶ月という根拠は、カード申込履歴の保管が6ヶ月のためらしく、6ヶ月たてば申込履歴がなくなるからだそうです。しかし、三井住友は多重申込に厳しいという噂もあり、もう1年以上経過しましたが、再度申し込むのが怖いです。