fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > スターアライアンス・ゴールド > 優先チェックインカウンター/優先搭乗スターアライアンスゴールドメンバー

優先チェックインカウンター/優先搭乗スターアライアンスゴールドメンバー

ANAスーパーフライヤーズカードは、スターアライアンスゴールドメンバー(SA*G)で、エコノミー利用の際にファースト/ビジネスクラスチェックインカウンターを利用できます。

スターアライアンスゴールドメンバー優先チェックインカウンター成田アシアナ航空ファーストクラスカウンター成田

■スターアライアンスゴールド優先チェックインカウンター:成田空港

第1ターミナル南ウィング国際線出発ロビーの保安検査場に向かって一番右手のAカウンターに、スターアライアンス各社のファーストクラスチェックインカウンターが並んでいます。スターアライアンスゴールドメンバー(写真上左)と書かれた案内の中に入り、アシアナ航空ダイヤモンドチェックインカウンター(写真上右)でチェックイン。1人待ちましたが、スムーズで、Priority Tag(手荷物優先取り扱いタグ)も付けてもらう。ショッピングゾーンにに近いためか、後ろに並ばれた方の中に、間違えていた方もいらっしゃいました。チェックイン後に、Fカウンター(エコノミークラス)のそばを通ると、長蛇の列。


■スターアライアンスゴールド優先チェックインカウンター:仁川空港

アシアナ航空ファーストクラスチェックインカウンター(写真下左)にスターアライアンスゴールドの表示あり。誰も並んでいないカウンターに行くと、Eチケットレス⇒航空券発券手続きをグランドスタッフの方がやってくれました(写真下中央)。言語選択⇒予約済⇒パスポート読み取りで航空券が出てきた。再びチェックインカウンターに戻り、手荷物を預け、Priority Tag(手荷物優先取り扱いタグ)を付けてもらう。ファーストクラスチェックインカウンターの向かいのエコノミークラスはやはり長蛇の列(写真下右)。

アシアナ航空ファーストクラスチェックインカウンター仁川Eチケットレス航空券発券アシアナ航空エコノミークラスチェックインカウンター仁川

■スターアライアンスゴールド優先搭乗

ファーストクラス、ビジネスクラスの方と同じく、スターアライアンスゴールドメンバーですと優先搭乗ができます。国内線のように優先搭乗終了⇒全員の流れではなく、今回の国際線は、1レーンを優先搭乗、もう1レーンをエコノミー用としており、遅れていってもエコノミークラスの列をみながら悠々と機内に入っていけました。


■総評

優先チェックインカウンターで時間を節約でき、優先搭乗があるので、ギリギリまでラウンジでくつろげ、「並ぶ」というストレスからかなり解放されました。到着時の手荷物優先取り扱いとあわせて、非常に効率的・便利なサービスだと感じましたし、上級会員だと実感したひととき。


タグ:優先チェックインカウンター/優先搭乗スターアライアンスゴールドメンバー

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

スターアライアンス 優先搭乗 チェックインカウンター ANA上級会員 ANAプラチナ 成田空港 ビジネスクラス ファーストクラス

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

スターアライアンス 優先搭乗 チェックインカウンター ANA上級会員 ANAプラチナ 成田空港 ビジネスクラス ファーストクラス

同一カテゴリー「スターアライアンス・ゴールド」内の関連記事


コメント:[優先チェックインカウンター/優先搭乗スターアライアンスゴールドメンバー
待たないという贅沢。

そうなんですよね。
延延並んで、待って、イライラするのから開放されただけでも、上級会員をやってる価値ありますよね。
お先に失礼!とかココロで思いながら、行列を横目に颯爽とすり抜けて。
優先搭乗して、座席で他の客を待ってるときの優越感ときたら、もう(笑)。
時間の贅沢ですな。

上級会員の気持ち

押さえ気味に本文は綴りましたが、そんな感じです。
夏休みの海外旅行を検討していますが、マイレージを加算するという視点からだけではなく、利用する航空会社が非常に気になります。

すばらしいですね

スタアラゴールド会員のメリットが十分伝わってきます。
>お先に失礼!とかココロで思いながら、行列を横目に颯爽とすり抜けて。
この気持ち、よくわかります!!
ボーディングブリッジでの渋滞もないですし、持ち込み荷物の棚も確保できますし。

>夏休みの海外旅行を検討していますが、
もう夏休みの計画を立てる時期なんですよね。
個人的にはスタアラではシンガポール航空、タイ国際航空に乗ってみたいです。
今ならワン・ワールドという選択肢もありますね。

ワンワールド

ワンワールド・ルビー(平JGC)に降格する前に、今のうちに乗っておくのもありですね。
「航空会社未定」、というツアーは敬遠したい気分。

スゴク分かります!!

『お先に失礼』←十分よく分かります♪
SFCになってからまだ海外旅行は行っていませんが、外国でもその優越感を味わいたいモノです。

海外渡航でこそ!

上級会員はいいものだ、と今回思いました。
「お先に失礼」、強力です。

>優先搭乗して、座席で他の客を待ってるときの優越感ときたら、もう(笑)。
>時間の贅沢ですな。

これは2面性があるように思いますよ。
優先搭乗は気持ちいいですが、Y席に座って他の乗客を待っていると
「あれ?さっきの優先搭乗客だ。なーんだCクラスの人かと思ったら
エコノミー客か。修行僧だな。多分格安航空券なんだろうな。」という
声が聞こえてくるような気もするんですが。
どうなんでしょ?

見る側の知識

そもそも上級会員という存在を知らない乗客も多いと思います。
「なぜ、この人は優先搭乗できたのかしら?」と思っても、流れてしまうでしょう。

知っている方は、エコノミーでも、どちらかといえば「いつもよく飛行機を利用している乗客かな」と思うのではないでしょうか?

修行僧という存在を知っている方が、頻搭乗客に見えない格好をして優先搭乗した方を見た場合に「この人修行僧かも」と思うのかもしれません。でも、たぶん少ないと思います。

時間の贅沢と感じるか、周囲からそう見られていると感じるかは、その人の考えによると思います。
最近私は、優先搭乗は捨てて、ラウンジにギリギリまでいることが多いですね。ラウンジ入口では、「エコノミーなのにSFCか」と声が聞こえてくるような(笑)

お返事ありがとうございます。

>「エコノミーなのにSFCか」と声が聞こえてくるような(笑)

なるほど!荷物が少なければこちらのほうがお得かもしれませんね。
エコノミー席ではくつろぎようにも、くつろぐスペースがない(笑)
SFC(SA☆G)特典の一番良いところかもしれませんね。
SQなんて、SAGの優先搭乗などなく、自社のPPSだけが優先搭乗
という時も多いですから、ラウンジは正解なのかもしれませんね。
Cクラスは10回位利用したことがありますが、ラウンジは1回しか使わない私が言うのも変ですけど。
(その1回とはカンタス便を使った時、職員にラウンジに強制連行されました。時間が来たら迎えに来て、Yクラスの人を押しのけて先頭に並ばされ、強制的にVIP扱いされたので、それ以来恐怖心(?)というかトラウマで、Cクラスの時は時間ぎりぎりにチェックインする癖がつきました。団体のようでしたが並んでいる数百人の人たちの目線はあまり良いものではありませんでした。それも私一人だけです。もうさらし者状態でした。今考えると一体何だったのでしょう。香港のHISで購入した格安Cクラスだったのに。)

強制連行

Cクラス10回ですか、いいですね。
でも、ラウンジ1回とはもったいない感じがします。

カンタス航空の話は、ちょっと幻滅ですね。
お客様によっては、最高のサービスになるのかもしれませんが、私もたぶん「余計なお世話」と思うでしょうね。

肩身狭し

>「エコノミーなのにSFCか」
拙僧は「エコノミーなのにJGP」にて・・・
成田JALファーストラウンジで肩身狭し(笑)

前年度搭乗実績

>「エコノミーなのにJGP」
JGPは、前年度の搭乗実績がなければ達成できないステータスですから、「お得意様、いつも有難うございます」、ですよ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[優先チェックインカウンター/優先搭乗スターアライアンスゴールドメンバー
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/350-c8451b7f


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ