
(写真左:プライオリティタグ)
■スターアライアンスゴールドメンバー「手荷物優先取り扱い」
上記写真のPriority Tagをチェックインカウンターでつけてもらえ、到着時に預けた荷物が早く出てくるというサービス。今回のボーイング767に200名以上の乗客がいたと思いますが、その中でかなり早く出てきました。
- 成田⇒仁川: すでに荷物がターンテーブルに流れている中にあり
- 仁川⇒成田: 最初から25個目くらいにでてくる
■スターアライアンスゴールドメンバー「手荷物許容量優遇」
手荷物許容量は+20kg/+32kg(米国発着便)まで増え、帰りの土産物で重くなりがちな海外旅行に頼もしいサービス。今回のソウルは、韓国海苔を満載したためさほど重くならなかったのですが。
■総評
「手荷物優先取り扱い」「手荷物許容量優遇」ともに利用価値の高いサービス。特に到着後にターンテーブルでの、まだかまだかとイライラがなく、時間を節約、とても快適でした。
⇒ANAスーパーフライヤーズカード・JALグローバルクラブ比較