fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > 上級会員旅行記 > ソウル出張記スターアライアンスゴールドメンバー

ソウル出張記スターアライアンスゴールドメンバー

ANAスーパーフライヤーズカードを取得後、初の海外渡航となったソウル出張4泊5日。スターアライアンスゴールドメンバーを体験してきました。


■成田空港駅

改札出口正面にあるトラベレックスへ。トラベレックスでのANAスーパーフライヤーズカード外貨両替優遇レートはイマイチで、結局ANA JCBカードで決済しウォンを得る。


■成田空港第一ターミナル

  1. アシアナ航空ファーストクラスチェックインカウンターでチェックイン
  2. 手荷物優先取り扱い「プライオリティタグ」を付けてもらう
  3. ANA Lounge(ビジネスクラスラウンジ)でくつろぐ
  4. 出発時間の遅れあるも、ラウンジ内で搭乗開始の放送を確認後、優先搭乗で並ぶことなく搭乗

■成田⇒ソウル(仁川)

搭乗日便名出発地到着地運賃区間マイル獲得マイルPP
07/6/10OZ101成田13:30仁川15:55K759531531
アシアナ航空機内食

座席はビジネスクラスの2列後ろでした(これもSA*Gのおかげ?)。フライト2時間強で機内食(韓国風牛焼肉ほか)が出るとは思わず、かなりお腹が一杯に。結局、仁川空港到着は1時間遅れに。入国審査に時間がかかったため、ターンテーブルにたどり着くと、もう自分の荷物が出ていた。


■仁川空港⇒ソウル市内:リムジンバス

市内まで直行で13000ウォン(金浦空港経由は12000ウォン)。チケットを買い、停留所4A(写真左)のCity Terminal行きに乗る。1時間程で都市空港ターミナル(KCAT)に到着。(写真右:チケットと荷物を預けたときにもらえる半券)

リムジンバス停留所 リムジンバスチケット

■ソウル市内観光・食事・JUMP鑑賞

仕事の合間に、観光、お土産購入、JUMP鑑賞をしました。(⇒ソウル滞在記


■ソウル市内⇒仁川空港:リムジンバス

あらかじめホテルで購入した割引乗車券(11000ウォン)で都市空港ターミナルの窓口で座席を確保。次々発便に乗ることに。左が仁川空港、右が金浦空港行きのバスゲート(写真左)と時刻表(写真右)。

バスゲート 時刻表

■仁川空港

  1. アシアナ航空ファーストクラスチェックインカウンターでチェックイン
  2. 手荷物優先取り扱い「プライオリティタグ」を付けてもらう
  3. アシアナラウンジ(ビジネスクラスラウンジ)でくつろぐ
  4. 出発時間の遅れあり。ラウンジ内で搭乗開始をモニターで確認後、優先搭乗で並ぶことなく搭乗

出国後のエリアでは、基本的には米ドル建てで表示してあり、ウォンは米ドル換算で利用することに。お土産追加でウォンを使いきる。18番搭乗口前の列(写真左)と飛行機への通路(写真右)。

搭乗口前の混雑飛行機への通路

■ソウル(仁川)⇒成田

搭乗日便名出発地到着地運賃区間マイル獲得マイルPP
07/6/14OZ104仁川11:30成田13:40K759531531

席はエコノミーの10列目。機内食はまたもや韓国風牛焼肉で、往路とメインが一緒でがっかり。成田には1時間遅れで到着する。入国審査はスムーズで、ターンテーブルで荷物を待ち構えると、まもなく出てくる。帰宅後、出勤(汗)。

スターアライアンスゴールドメンバーとしての初海外渡航でしたが、各サービスが快適にできており、またスターアライアンスでフライトしたいです。あっ、その前に、サファイアのうちにワンワールドサファイアを体験しないと(平JGCはワンワールドルビー)。


タグ:ソウル出張記スターアライアンスゴールドメンバー

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

ANAプラチナ ANA上級会員 機内食 スターアライアンス チェックインカウンター 優先搭乗 空港ラウンジ 成田空港 ファーストクラス ビジネスクラス

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

ANAプラチナ ANA上級会員 機内食 スターアライアンス チェックインカウンター 優先搭乗 空港ラウンジ 成田空港 ファーストクラス ビジネスクラス

同一カテゴリー「上級会員旅行記」内の関連記事


コメント:[ソウル出張記スターアライアンスゴールドメンバー
あらあら

往復で同じ機内食だったのは残念でしたね。
私も往復は違うものかと思っていました。
今回は国際線としては短距離・短時間の路線でしたが
長距離の路線ではまた違ったものがあるかも知れませんね。
(東京からは那覇よりもソウルの方が近いんですよね)

そうなんですよ

メインが同じ韓国風牛焼肉。他の品物は違っていましたが、少しがっかり。
ソウルの方が那覇よりも近いんですよ。
SFC修行の羽田那覇10往復が思い出されますね。

プラチナポイント

今回獲得したプラチナポイントがマイル数と同じだったのでおや?と思ったのですが、
東京-ソウルは1マイル1PPだったんですね。
国内線ならば1マイル2PP、中国線ならば1マイル1.5PP。
これはJALのFOPでも同じです。
ソウル線は単独では修行には不利なのかもしれませんね。
(海外発券とか国内線乗り継ぎとか利用すればいいのかな?わかりませんが^^;)

ウォンラン

日本⇔韓国や韓国国内線は、プラチナポイント1倍なので、回数で達成する修行でないと良くないですよね。
ソウル発券で、日本国内を切り込む修行があるようですね、今はない米子ルートであるとか。

通信不具合でしばらくレスできませんでした。

香港は1マイルが1.5FOPですけど、台湾てどうでしたっけ?
今何となくソウルよりは台北に惹かれてますんで。

ただマイラー的には遠くで貯めて、近場で使うのが基本とされています。
つまり太平洋線や欧州線でガッツリ貯めて、アジアで使うというものです。
ただねぇ、一部を除いてアジア線は使用機材が古いんですよね。
シートも1世代2世代前だし(笑)。

中国路線

ANAのHPによると、プラチナポイント1.5倍の中国路線は以下の路線。
成田 北京・上海・大連・瀋陽・青島・厦門・杭州・香港・広州
関西 北京・上海・大連・瀋陽・青島・厦門・杭州・香港
名古屋 上海・天津・広州
残念ながら、台北は含まれていません。

マイラー的には、おっしゃるように、長距離で貯めて、近場やビジネス・ファーストクラスで使うのが効率がいいのでしょうね。
たしかに、今回搭乗の成田-仁川路線も、使用機材は古かったですな。

JGCクリスタル

はじめまして、AGTさん。
JGCクリスタルでなくて、JGC+20000FOP+JAL搭乗4回にしたのは、今年の4月からのOW加盟にあたり、平JGC会員が、2~3月にJAL4回搭乗すれば、ステップアップ+スタートダッシュキャンペーンで、ほぼ条件をクリアできるようにしたためでないでしょうか?
HP拝見しました。世界中に行ってらっしゃていてうらやましいです。「世界の風景を比べてみると」、非常に面白いですし、JALマイレージを50万以上使ってらっしゃって、参考になります。
今後ともよろしくお願い致します。

平JGC+20000FOP

今年、平JGC+20000FOP獲得した方が、来年度ワンワールド・サファイアでなくなるのはJGC会員がだまっていないでしょうから、「平JGC+20000FOPでワンワールド・サファイア」のルールそのものは残るのではないですかね。
JALの経営が思わしくなければ、JAL期末決算対策として、FOPばらまきキャンペーンをする可能性はあるかもしれません。

秋冬キャンペーン(希望)

この秋に始まる、JAL国内線ファーストクラスおよび国際線プレミアム・エコノミークラスの、キックオフ・キャンペーン的なものが多分あると予想してますんで、その際にひょっとしたらFOPがらみがあるのかな?無いのかな?とか思ってますけどね。(あくまで希望的なものですが)

でも、くりゅぐさまの言われるように年度末決算期対策としてのばらまきキャンペーンというのは多分当たってると思うんで、年明けまでFOPボーナスは無いかも知れんですな。

ボーナスマイルでしょうか

JAL国内線ファーストクラスと国際線プレミアム・エコノミークラスのキャンペーンはやるでしょうね。
ボーナスFOPがあったら、JGP目指してしまうかも(笑)

さらなる高みを

目指しますか(笑)。
そうですよね、なんせOW最上級ステイタス付いてきますもんね。

もし、キャンペーンあったとしても、小生は少しペース落として、旅することをもっと楽しみながらになるでしょうね。
国内ファーストがどんだけのもんや?いうのもありますから、まずファースト乗ってみたいですな~。(多分、羽田―福岡線かな)

ステップアップキャンペーン

1回搭乗で2000FOPボーナスなら、秋シーズンに目指します(笑)
旅をもっと楽しみながら、というのはホントよくわかります。単なる修行では、時間・お金がもったいないですからね。
あちこち旅行していたら、気づいたら上級会員の案内が来た、という方もいらっしゃるのでしょうね。

それが理想のカタチ。

ごくごく普通に利用してて、気付いたらある日ある時、上級会員になってたというのは乗りマイラーの理想ですよねぇ。
というかマイラーの本来あるべき姿というべきか(笑)。

ホントは無理してまで貯めるもんじゃない気が...(笑)。

追伸:
両親に永久上級会員のあれこれについて話したら、
「いよいよ身、固める気か。それ、婿入り道具やろが?」
て言われました(爆)。
高身長、高学歴、高収入に加えて、最近は上級会員も重要なポイントなんでしょうかね(笑)。

独身のうちに上級会員

それっ、わかりますっ!!
私が上級会員を目指すきっかけに、「お金が自由な独身のうちに」、というのも大きいです。余程、理解のあるパートナーでなければ、修行行為そのものは奇妙キテレツですからね(笑)。
理解がありすぎて、一緒に修行することになったら、それはそれで幸せなんでしょうが(汗)。
嫁入り修行に対抗して、婿入り修行としてSFCやJGCが重要視される時代はこないんでしょうけど(笑)。

エアライン永続ステイタス!?

確かに、女性が持っていて同行で男性がラウンジに入るより、男性に女性が同行するほうがスマートです!
くりゅぐさんの言う、【修行行為そのものは奇妙キテレツ】は1年前の私なら理解できないけれど、今ならその【価値】がわかるので一緒に修行するかも(笑)。マイルのつき方も違いますし、本人でないと受けられないサービスもけっこうあるので。次の目標は、ゴールドかなぁ(・・・)

男性は必携?

最近のSPAに、結婚する際に妥協するしないの調査があり、男女でけっこう違っていました。「相手が航空会社の上級会員である」という質問項目はなかったけど、あったら、妥協する方と妥協しない方の割合はどのくらいなのでしょうか(笑)。
本会員と家族会員の差は、SFCは大きく(年会費の差あり)、JGCは小さい(年会費は同じ)ですよね。家族会員では満たされず、本会員目指して修行する方もいらっしゃるのでしょうね。そうなれば、一緒に修行ですね(笑)。

プレミアムエコノミー

ビジネスクラスとプレミアムエコノミーの差は大きいのでしょうね。エコノミーでも、正規に運賃を支払ってくれる客を囲い込む流れは続きそう。たしかに、そこに企業が気づくかは?ですね(笑)
自分にとって、会社が海外出張の旅費を出してくれることは夢のまた夢ですから、個人のマイルでなんとかビジネスクラスで出張したいですね。

体験してるかしていないか・・・かも

(海外)旅行によく女性でも「上級会員は別世界」と思っている人は多いと思います。ただ、1度でもラウンジや何らかのサービスを経験したら「あるといいなー」と思うと思います。R25のスターアライアンス特集見るだけでも高級感漂ってますし・・・。

ステイタスといえば、芸能人のブラックカード・・・。タレント業は移動が多いので当然持ってると思っていたのですが・・・機内でタレントなどと一緒になることはあっても、signetなどラウンジで遭遇することが少ないのは、ご本人の時間の関係なのか上級会員ではないからなのか。(signetで、デザイナーのコシノジュンコと、政治評論家の三宅さんに遭遇したことはある)。
エアライン上級会員のステイタスは買えるものではなく、いかに飛行機を使ったかですので、上質なステイタスだと思います。

ブラックカード

芸能人といえば、ですね。アメックスセンチュリオンやダイナースクラブプレミアムといったブラックカードを持っているというのをよくききます。
露出は、アメックス>ダイナースですかね?
移動の多い芸能人は、エアライン上級会員になる回数はこなしていそうですが、おっしゃるように時間がないのか、そもそもマイレージの会員でなかったりするのでしょうかね。

有名人は

どの待合室を利用するのでしょうかね?
少なくとも、ダイナースクラブプレミアムのインビテーションには、空港ラウンジに関しては特典を歌ってはいないのは確かですが。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[ソウル出張記スターアライアンスゴールドメンバー
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/352-df487994


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ