fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > JALマイレージバンクJMB > JAL国内線ファーストクラス

JAL国内線ファーストクラス

JAL国内線ファーストクラスについてJALよりプレリリースされております。JALからのメールでも案内きてました。


■JAL国内線ファーストクラス


■JAL国内線ファーストクラスの予約開始:2007年10月1日から開始。


■JAL国内線ファーストクラスのサービス開始
2007年12月1日より羽田=伊丹線(1日7便)。
2008年度以降、羽田=福岡線、羽田=札幌線へ順次拡大予定。


■JAL国内線ファーストクラスの料金:国内線運賃プラス8000円

  • 予約可能運賃:大人普通運賃、往復割引、小児普通運賃、身体障害者割引、4回回数券(*)、eビジネス6(*)、シャトル往復割引(*)、特便割引1(*)、特便割引7(*)、株主優待割引(*)
    (*)当該運賃は販売座席に限りがある場合があり。
  • 搭乗日当日、空港で空席がある場合、全ての運賃で利用可能

■マイレージ:JMB会員の方は、区間マイルの50%を加算。

■使用機材:ボーイング777-200型機で14席


■JAL国内線ファーストクラスの仕様
国内線にかつてない、ゆったりおくつろぎいただける座席をご用意しました。ファーストクラス用に仕切られたキャビンの中で、プライベートな空間・時間をご提供します。

  • ご自宅のソファー感覚で、ゆったりお過ごしいただける「広い座面と背もたれ」
  • 傾斜角度を大きくとったリクライニングと快適なレッグレスト/フットレスト
  • ソフトで上質な本革素材の採用
  • プライベートな空間を演出する木目調の「センターコンソール」と「大型テーブル」
  • 全てのお客様に優しい「ユニバーサルデザイン」の採用

■JAL国内線ファーストクラスの機内サービス

  • 機内食:どの時間帯のご利用でも、食事・軽食・茶菓・飲料まで、豊富なバリエーションからお好みのものをご提供します。
  • メニュー:旬の厳選素材と味覚にこだわったメニューを取り揃え10日替わりとします。有名店との提携メニュー(*)もご用意いたします。
    *提携メニューは夕食でご用意いたします
  • 飲み物:ソフトドリンク・お茶類に加え、厳選したビール・ワイン・焼酎や、月替りのお薦め銘酒(シャンパン・ワイン・日本酒から1銘柄)をお楽しみいただけます。
  • 機内用品:専用のブランケット、クッションをはじめ、洗練されたスリッパ、ヘッドフォン、アメニティをご用意し、くつろぎの空間を演出します。
  • その他:上着もお預かりいたします。

■JAL国内線ファーストクラスの空港でのサービス

  • カウンター:ファーストクラスカウンターを設置。
  • ラウンジ:羽田空港ではダイヤモンド・プレミアラウンジ、その他の空港ではサクララウンジを利用可能(同行者の方1名も利用可能)
  • 搭乗:機内への搭乗を優先して案内
  • 手荷物:
    (出発空港)手荷物を40kgまで無料でお預かり
    (到着空港)最優先で手荷物を返却

羽田伊丹のわずか1時間強のフライトで受けられる機内サービスには限界がありそう。
一方、空港でのサービスは、ダイアモンド・JGP相当のサービスでなかなか強力ですね。


JAL国内線ファーストクラス搭乗⇒早くから空港へ行き、空港を楽しむのがいいのかも。JAL国内線ファーストクラス開始になったら、一度体験しに行きたいです。


JAL、国内線「ファーストクラス」のサービス内容を決定!

JAL、国内線「ファーストクラス」のサービス概要


タグ:JAL国内線ファーストクラス

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

ファーストクラス JAL国内線ファーストクラス

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

ファーストクラス JAL国内線ファーストクラス

同一カテゴリー「JALマイレージバンクJMB」内の関連記事


コメント:[JAL国内線ファーストクラス
ファーストの名は伊達じゃない。

今、考えうる、上級ステイタスサービスを、これでもかと詰め込んだ感じですね。これで¥8,000はお買い得かも知れません。

気になるのは、今後、上級会員のサービスに入るのか?ということ。
また、国内特典航空券+¥8,000なんていうワザも使えたりするのかな?とか思ったり。

さて、ANAの対抗策はなんでしょうかね?

ANAもファーストクラスを設定?

正規運賃で乗っている方々からすれば、+8000円は高くないのかもしれませんね。
機内サービスは、上級会員のサービスには入らないのはないでしょうか?一般席に座った上級会員までサービスしている暇はなさそうな。
国内特典航空券については、当日、席が空いていれば、+8000円で変更できるようですね。
http://www.jal.co.jp/inflight/dom/f/mile.html

ANAのスーパーシートプレミアムは、JAL「クラスJ」と「ファーストクラス」の間に位置づけされますよね。だとしたら、ファーストクラスの上のサービスですかね。

対抗策(案)。

① スーパーシート・プレミアムの内容と価格の見直し&改良。
② ファーストクラス設定。
③ スーパーシートと一般席の間のクラスを新設定。国内線プレミア・エコノミーシート。
④全席スーパーシートの特別便(ANAプレミアム・ジェット)就航。

なんてのはどうでしょうか(笑)。
対抗策というより、ほぼ私の願望に近いですな。

ANA対抗策

①か、もしくは、JALより高い+10000円くらいで、JALファーストクラスの上を行くサービスにするか。クラスJに対抗した③もいいですね。
全席スーパーシート特別便は、羽田=大阪など基幹路線だったら利用客を見込めますし、全席窓側1列のみで半個室状態にすれば・・・採算ダメそうですね。
う~む、同行一人Pさんのような案が浮かびません(笑)
ANAの対抗策、見届けたいと思います。

高級よりも上質をめざせ。

今となってはもう遅いのかも知れませんが、ちょっと気になったので。

国内線ファースト席で使われるヘッドホンは、ノイズ低減機能付きのヤツらしいですけど、写真見るかぎりどうも、BOSEのクワイエット・コンフォートではないようです。
おそらくはSEASONSで使ってるパナソニック製のやつだと思います。
ノイズ低減機能および音質はBOSEよりだいぶ劣りますし、イヤーカップがしっくりこないです。私、途中で自前のBOSEに変えましたもん。

JAL国際線ファースト席ではBOSEのが使われてます。なぜ国内線最上級クラスでそれが使えないのか。なぜ分ける必要があるのか。

シートもサービスも高級になるのは良いが、願わくば、ただ高級なのではなく、質をともなった高級さであって欲しい。おなじノイズ低減ヘッドホンでもより良いものを用意しようとする企業側の気持ちが嬉しいと思う。
だから本当にめざすべきは高級ではなく上質であり、内容の充実というか深さが必要なんだと思う。
ビジネスライクなスマートさがJALの持ち味と言ってしまえばそれまでだが、もう少し気持ちの入ったサービスも必要な気がするが。

国内線と国際線とで

ヘッドフォンが違うのですか!!
ヘッドフォンの質のことはよくわからないのですが、BOSEの方がよりよいのならば、国内線でも使用して欲しいですね。
JAL国内線は日本企業と提携、というものあるのでしょうけど。

国内線サービス追加。

JMBダイヤ&JGCプレミア会員の国内線利用時サービスが追加になるようです。(9/5 メール受信)

① 国内線「最優先」空席待ち新設。(9月27日より)
② 国内線優先搭乗。(10月1日より)
③ 羽田/伊丹/福岡/新千歳でのファーストクラス・カウンターでのチェックイン。搭乗クラスの如何に関らないそうな。(12月1日より)
④ プライオリティ・バゲッジサービス。つまり預け入れ荷物の優先手渡し。(12月1日より)

①は少し謎ですな。最優先(笑)。
②は待ってましたのサービス開始です。
③は国内線ファースト開始に合わせたんでしょう。窓口が増えるのは結構なことですが、電子チケットに移りつつある中にあって、果たして...という感じはあります。
④はこれまた国内線ファースト開始に合わせたんでしょう。

どうやら私の当初の予測がかなり当たった模様です。

大当たりですね!!

ダイアモンドとJGCプレミアで、国内線優先搭乗を開始しますかっ!!
手荷物優先取り扱いも、ファーストクラスに対応した形ですね。

まだ、JAL HPでは公表されていないようですね、貴重な情報有難うございます。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[JAL国内線ファーストクラス
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/459-6878d7c5


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ