
JALグローバルクラブ(JGC)を取得するためにどのようにしたらいいか?初心者ガイド。
■JALグローバルクラブ(JGC)取得:初心者ガイド
■JALグローバルクラブ(JGC)とは?
JALサファイア以上のステータスに到達すると案内される、JALの上級会員。
一度入会すると、クレジットカードを所有し続ける限り継続されるのが特徴。
(その他の、ダイアモンド、JGCプレミア、サファイア、クリスタルは、達成年の翌々年3月まで)
■JALグローバルクラブ入会に必要な条件
- 1年間(1月~12月)にサファイアを達成する。
- JAL CLUB-AまたはCLUB-Aゴールドカードを所有できる。
■JALサファイアになるためには?
以下の2つのうち、どちらかを1年間で達成する。修行で達成する場合、50万位の費用は必要。
- 50000 FLY ONポイント
- 50回搭乗+15000FLY ONポイント
■FLY ONポイントって?
FLY ONポイントは、区間マイルに積算フライトマイル率(0から150%)を掛けたもので、ツアーは50%が多い。また、JALはワンワールドという世界三大アライアンスに加盟しているため、ワンワールド加盟航空会社のフライトでも、マイル積算対象運賃ならば、搭乗回数やFOPとして加算されます。
さらに、JAL中国路線(例外あり)で1.5倍、JAL国内線で2倍になる(追記)。
■JALグローバルクラブまでのチャート
- JAL CLUB-AまたはCLUB-Aゴールドカードに入会する(これは後でもいいですが、JAL便搭乗ボーナスや、航空券購入をJALカードで支払うとマイレージにボーナスがつくので、最初に入会しておいた方がお得。)
- JALサファイアに到達する方法を計画する
- JALサファイアを達成した翌々月にサファイア(事前)の案内が来る
- その数日後にJALグローバルクラブの入会申込書が届く。
- JALグローバルクラブのご案内が届く。
- JALグローバルクラブ入会、JGCのロゴが入ったクレジットカードが届く。
- JALグローバルクラブ入会記念パスポートケース・バッゲージタッグが届く
その後は、JALグローバルクラブのクレジットカードを所有し続ければ、JALグローバル会員資格は、飛行機に搭乗しなくても、更新されます。
■2008年JALマイレージバンク変更に関する記事:リンク追加
- JALマイレージバンク変更改悪第1報まとめ
- JAL上級会員制度変更ANA追随
- JALアップグレードポイント新設
- JAL JGC修行ルート2008年ボーナスFOP対応版
- ANAスーパーフライヤーズカード vs JALグローバルクラブ