fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > 燃油サーチャージ値上げ/値下げ > ANA燃油サーチャージ据え置きでJALと差

ANA燃油サーチャージ据え置きでJALと差

ANAが2008年1月からの燃油サーチャージを据え置くことを発表。先日、JALは値上げを発表していますから、ANAとJALの燃油サーチャージに差が。


■ANA燃油サーチャージ据え置きでJALと差


2008年1~3月国際線旅客「燃油特別付加運賃」について (ANA)

国際線「燃油特別付加運賃」「航空保険特別料金」のご案内 (JAL)


■2008年1月から3月までのANAとJALの燃油サーチャージ

2007年12月までのJALは、下記表のANAと同じ。

行き先ANAJAL
北米・欧州・中東13000170004000
ハワイ・タイ・インド・シンガポール・マレーシア9900125002600
台湾・グアム・ベトナム・香港※1600075001500
中国470059001200
韓国20002400400

※1:香港は現在1600円、今後も関係国政府認可の都合上、6000円より低額となる可能性があり。


ANAがサーチャージ値上げでJALに追随しないのは、燃油サーチャージが導入された2005年2月以来初めてとのこと。

原油高のために、海外旅行に行く費用がますますかかりますね。


■関連記事: 燃油サーチャージ値上げ:JAL ANA


タグ:ANA燃油サーチャージ据え置きでJALと差

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

サーチャージ

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

サーチャージ

同一カテゴリー「燃油サーチャージ値上げ/値下げ」内の関連記事


コメント:[ANA燃油サーチャージ据え置きでJALと差
なんか、釈然としない気持ち。

たぶん、ANAもJALもそのほかの航空会社も、使用するジェット燃料は値段的にも品質的にもそんなに変わらないと思います。

航空会社によってサーチャージの負担額が違うのは、航空会社の企業努力によるものと言ってしまえばそうなのかも知れないですが、なんかいまひとつ釈然としません。

別にサーチャージを払うことに怒ってるのではありません。
原油高騰の現在に至っては企業努力にも限界があるだろうし、少しくらいは負担してもいいから飛んでもらいたいと思って、せっかく利用客が「仕方ないな」と払う気でいたのに、あっちの会社よりうちの方が安いですよと言わんばかりの今回の対応に疑問を持ってるんです。

航空運賃としては本質的に何も安くなってないのに、付け加えの部分の高い安いで他社と差別化を図るくらいだったら、最初から燃油負担なんかさせんなよ!って思いませんか?
なんか利用客をバカにしたような感じを受けます。
瞬間的には価格的に安いANAに利用客が流れるでしょう。独り勝ち?状態になるかもしれませんが、このまま原油高騰が続けばいつまでも負担額据え置きとは行かないでしょうから、いずれ上げざるを得なくなるはずです。

今回のANAの対応は所属アライアンスや航空業界全体に対する邪魔でしかありません。
また独り勝ちしたいのなら航空アライアンスを抜けるべきです。
モノの価値は、提供会社側が決めるのではなく、妥当、正当と判断する利用者側が決めるのだと思いますが。

燃油サーチャージの差で

競争するのは、なんか違和感を感じるんですよね、同行一人Pさんのおっしゃるように。
原油価格高騰はどの航空会社にとっても頭の痛い話でしょうし、今までどおりに同じ日系のJALと横並びのままでいいのでは。
今回のANAの見送り理由が「経営努力」の賜物なのであれば、それをサーチャージではなくて、航空運賃やサービスへ転嫁していただければと思います。その方が、表に出てきにくいサーチャージでの差別化よりも、より効果的なのではないでしょうか。

黒字企業と赤字企業の差か?

なにやらJALがサーチャージ額の再変更を考えているようです。
いや、変更を余儀なくされているといった方が正しいのかも。

赤字で経営再建中のJALにとって、ANA並みのサーチャージ額に変更するとなれば大変な痛手になることでしょう。
でも、価格的に高いとなれば利用客はANAに流れたりして、それもまた困る。いわゆる板ばさみの状態。
だから多少儲けが減ってでも利用客を確保したいということから、再変更を考えたんでしょうね。

うーん、本来ならJALサイドの大英断と拍手を送りたいところですが、今回ばかりは「ムリすんな」と言いたいですねぇ。
せっかく一連のプレミアム路線が実を結びつつあるのに、また価格で勝負は自らを否定することに等しいですからね。

JALが再変更ですか

さすがにANAと燃油サーチャージで差がついては利用客がANAに流れて困るという判断ですかね。
ANAは、今回の燃油サーチャージの据え置きで10億円の費用負担増となるようですから、路線数のより多いJALではもっと負担増が大きいでしょう。経営再建中のJAL、頑張って欲しいものです。

国民を馬鹿にするな

原油価格が8月暴落にも関わらず再度値上げ
ガソリンは9月から大幅値下げ
国賊でしょう
便乗値上げを認める国土省
天下り受け皿会社 日本航空 全日空

燃油サーチャージの場合

逆噴射さん、コメント有難うございます。
10月~12月の燃油サーチャージは、5~7月のシンガポールケロシンで決まります。8月になってだいぶ原油価格は下がりましたが、サーチャージはタイムラグが生じるので、値上げになることはわかります。

むしろ、他社よりもJALやANAの燃油サーチャージが高いことが問題だと思います。自社の経常利益回復のために、必要以上にサーチャージを取っていないだろうかと。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[ANA燃油サーチャージ据え置きでJALと差
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/587-573c7872


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ