三井住友VISAカードの発行するANA VISA、ANAマスターカードは、先日、EdyチャージやモバイルSuicaチャージに対してポイント付与しないという発表をしましたが、今度は、ANAマイルへの移行率を2種類に変更改悪しております(きゃ田中さん、情報有難うございます)。
■ANA VISAカードANAマイル移行率変更改悪
⇒ANA VISA、ANAマスターカードのポイント移行サービス変更について (ANAマイレージクラブ)
■現状:2008年3月31日まで
- 1ポイント(1000円利用)=10マイル
- 移行費:年間2100円 (ワイドゴールド・SFCゴールドは無料)
■今回のマイル移行率の変更:2008年4月16日から
- 10マイルコース:1ポイント=10マイル
移行費:年間6300円 (ワイドゴールド・SFCゴールドは無料) - 5マイルコース:1ポイント=5マイル
移行費:無料
※注意点:現在、「マイル自動移行方式」としている方は、2008年3月15日までに継続手続きをしないと、「応募方式」に変更される。
■ANAマイレージ移行手数料キャッシュバックキャンペーン
一般カード・ワイドカード・学生用カード・ ゆうちょ共用カード・スーパーフライヤーズカード(一般)会員で、ワールドプレゼント2008で、2008年8月31日(日)までに、「10マイルコース」でマイレージ移行を行い、かつ「カードご利用代金Web明細書サービス」に登録していると、移行手数料の一部(4200円)をキャッシュバック。
つまり、2008年度に限っていえば、上記条件を満たせば今までと実質同じ2100円でANAマイレージへ移行できるという救済措置。
⇒ANAマイレージ移行手数料キャッシュバックキャンペーン (三井住友VISAカードHP)
■2008年度ANAカード(三井住友)の年会費とマイル移行手数料
年会費 | 一般 | ワイド/SFC | ワイドゴールド /SFCゴールド | |
---|---|---|---|---|
本会員 (家族) | 2100(1050) 1076(498) ※1 | 8662(1575) /10762(5355) 7638(1026) /9738(4803)※1 | 15750(4200) /15750(7875) 12075(2625) /12075(6300)※1 11025/11025※2 | |
10マイルコース | +6300 | +6300 | なし | |
5マイルコース | なし | なし | _ |
※1:マイ・ぺイすリボ
※2:マイ・ペイすリボ+カードご利用代金WEB明細書サービス
今年度までは、2100円のマイル移行手数料を支払って、1ポイント=10マイルですが、来年度からは、マイル移行手数料6300円支払ってまで、1ポイント=10マイルにするか悩みますね(2008年度は、上記救済キャンペーンあり)。1マイル=2円とすれば、損得分岐点は、620ポイント移行(62万円相当:マイ・ぺイすリボならその半分)。ANAマイレージに積極的に移行してらっしゃる多くの方には、今回の変更は改悪です。
一方、ANAマイレージへちょっとだけ移行という場合には、「5マイルコース:移行手数料無料」は有利な面も。年会費無料、マイル移行手数料無料のライフカードの「1000円=4マイル」に比べると若干有利(ライフカードには多くのボーナスポイントあり)。
相対的にお得度が上がるのは、ANAワイドゴールドカード。マイ・ペイすリボ+カードご利用代金WEB明細書サービスで、年会費11025円でマイル移行手数料無料のまま。
⇒VISAカードもEdyチャージポイント対象外へ改悪モバイルsuicaも
■追記:
⇒ANAカードVISA JCB比較 (旧)
⇒ANA eLIOカードはEdyチャージでマイルのつく最後のANAカード
⇒ANAマイレージカードVISA JCB eLIO比較2008年版