熊本空港「ラウンジ阿蘇」と、宮崎空港「ラウンジ大淀」は、ANAとJALの共用ラウンジとなっていますが、ANAとJAL上級会員(SFC、JGC)の場合、同行者を2名以上連れて入ることはANA SFCではできません。JALでは、羽田空港ダイアモンドプレミア(DP)ラウンジが対象外です。
■国内線空港ラウンジ利用条件の違いANA SFCとJAL JGC
■国内空港ラウンジ利用条件:
項目 | ANAスーパーフライヤーズカード (SFC) | JALグローバルクラブ (JGC) |
---|---|---|
同行者定義 | 同じ日、同時入場、スターアライアンス便 なら同一便でなくても良い | 同一便利用 |
無料利用 | 同行者1名まで(3歳未満は人数に数えない) | |
追加同行者 | 3名まで | 2名まで |
追加利用 (1名につき) | 2000マイル、または アップグレードポイント | ラウンジクーポン (2000マイル相当) |
追加利用不可 空港ラウンジ | 熊本、宮崎 | 羽田ダイアモンドプレミアラウンジ (DPラウンジ)※1 |
※1:会員本人がダイアモンドまたはJGCプレミア(JGP)でないと利用不可。
⇒ANAスーパーフライヤーズカード (ANA HP)
⇒JALラウンジ (JAL HP)
なんで、こんなことを調べたかというと、来月予定の熊本出張がANA便になりそう。同行者2名予定なので、SFCの場合、羽田空港は追加2000マイルで入れますが、熊本空港「ラウンジ阿蘇」には入れない。JAL便なら、ラウンジクーポンで入れるはずだったのに。。。
「ラウンジ阿蘇」へのラウンジ修行を1人でも敢行すべきか、職場の和を大事にすべきか。困ったものです。
⇒空港ラウンジ同行者ゲストのルールANA SFCとJAL JGC
⇒ANAスーパーフライヤーズカード・JALグローバルクラブ比較2008年版