
■ANA羽田空港signet本館南




入口で搭乗券を登録。左手には、ビジネス用のFAXやコピー機が置いてある。奥に入っていくと、南向き(左手)に窓が面しているため、「うわ、明るいなぁ」、というのが第一印象。カウンターゾーンに(写真上中央は、ラウンジ奥より入口方向を撮影)。右手には、案内板や雑誌類のラックがある。


ラウンジ中ほどは、南向きの窓にのぞむように席が並んでおり、みんな外を眺めている。その反対側は、ドリンクコーナーになっている。ビールはプレミアムモルツ、なにより青汁があったのに驚いた。上の写真2枚は、入口方向から奥を撮影。



喫煙室は奥の右手に。一番奥のゾーンは、ソファーがあり、窓際のカウンターは無線LANが使える。上左の写真は、奥より入口方向を撮影。ソファーに座り、グレープフルーツジュースとおつまみを頂く。おつまみは、JALより小粒な分ぎっしり入っている感じだが、味には差がないような。朝からビールを飲んでいる方もいらっしゃったのは、土曜だからか(でも8時)。うらやましかったが、仕事を控えているため自制。あっという間に時間となり、トイレに立ち寄り、搭乗口へ。
■羽田空港のANA signetとJALサクララウンジの印象
先日、札幌出張した際、同じ土曜日の早朝に、羽田空港のJALサクララウンジを利用しました。混雑度、開放的な雰囲気やドリンクなどは同程度でしたが、ラウンジの席が窓の方を向いて並んでいるANA signetの方が、飛行機をより眺められて空港らしいかな、と感じました。