fc2ブログ
マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行 TOP > ANA SFC JAL JGC修行ルート > ANA SFC修行2008年国内線効率

ANA SFC修行2008年国内線効率

ANAの2008年4月からの新運賃で、改めてANA SFC修行の国内線の効率を計算。


■ANA SFC修行2008年国内線効率

2008年4月の運賃を元に計算しました。修行費用はやや増。


■プレミアムポイント試算: 羽田=伊丹

羽田=伊丹は区間マイル280。

 
運賃区間
マイル
搭乗
ポイント
1搭乗
当たりPP
費用1PP当たり
費用
50000 PP必要
搭乗回数
総費用
普通運賃100%4009602270023.7531203100
シャトル往復100%4009601610016.853853300
ビジネスきっぷ100%400 ?9601500015.753795000
ビジネス特割75%40082011100-1410013.6-17.261677100-860100
プレミアム運賃150%40012402760022.3411135700
プレミアム特割1125%400110019100-2210017.4-20.146878600-1016600
旅割75%042010100-1210024.1-28.81201212000-1452000
超割75%04201000023.81201200000

区間マイルの短い区間でのプレミアムクラスは、PP的には有利ではない。

ビジネス特割や、ANAカード会員限定のビジネスきっぷ(おそらく400搭乗ポイントつく)が有利でしょうか。


■プレミアムポイント試算: 羽田=沖縄

羽田=沖縄は区間マイル984。

 
運賃区間
マイル
搭乗
ポイント
1搭乗
当たりPP
費用1PP当たり
費用
50000 PP必要
搭乗回数
総費用
普通運賃100%40023684090017.322899800
プレミアム運賃150%40033524590013.715688500
特割175%400187619800-3320010.6-17.727534600-896400
特割7 ※175%400187618200-319009.7-17.027491400-861300
プレミアム特割125%40028603900013.718702000
旅割75%0147615400-1990010.5-13.534523600-676600
超割75%01476140009.534476000
超割+当日プレミアムクラス125%02460210008.621441000

※1:9Kさんご指摘により追加。


羽田=沖縄の超割が、ANA SFC修行の修行効率の目安とされます。

超割+7000円での当日プレミアムクラスアップグレードは、最も効率がいいですが、超割の予約+当日アップグレードは大変でしょうか。

プレミアムクラスを利用するとPPの効率が上がりますが、超割・旅割に比べて割高。

でも、2時間以上のフライトになるので、プレミアムクラスの快適さが生きてきます。


■乗継旅割のプレミアムポイント試算:

乗継旅割の長距離路線である「札幌千歳=沖縄」「羽田=石垣」「羽田=宮古」を検討。

 
路線区間マイル75%1搭乗
当たりPP
費用1PP当たり
費用
50000 PP必要
搭乗回数
総費用
札幌=羽田=沖縄1121224220200-232009.1-10.423464600-533600
札幌=中部=沖縄1167
1067
2334
2134※2
20400-234008.8-10.1
9.6-11.0
22
24
448800-514800
489600-561600
札幌=関空=沖縄1054210820000-230009.5-10.924480000-552000
札幌=福岡=沖縄106421282200010.424480000
羽田=沖縄=石垣926185217100-211009.3-11.427461700-569700
羽田=沖縄=宮古870174017100-211009.9-12.229495900-611900

※2:9Kさんご指摘により修正。


乗継旅割は便指定ですが、PP効率に優れます。出発空港を拠点としていらっしゃる方は、沖縄や札幌への乗継旅割の検討を。また、その他の空港からも、一度、札幌や沖縄に行ってから、乗継旅割というものありですね。例えば、羽田⇒(沖縄=羽田=札幌)×2⇒羽田など。


ANA SFC JAL JGC修行ルート羽田沖縄那覇ピストン (2007年まで)

ANA国内線プレミアムクラス導入へ

ANAプレミアムパスで1年間修行し放題

ANAプレミアムクラスはSFC修行に効率的?2008年版

ANA乗継旅割がSFC修行に有利


タグ:ANA SFC修行2008年国内線効率

「マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行」内で同じタグの記事へ

ANA修行 SFC修行 ANAプレミアムクラス

FC2ブログ内で同じタグの記事へ

ANA修行 SFC修行 ANAプレミアムクラス

同一カテゴリー「ANA SFC JAL JGC修行ルート」内の関連記事


コメント:[ANA SFC修行2008年国内線効率
いつもありがとうございます

さわけん様はじめまして

いつも貴重なデータをありがとうございます。関東からだと、羽田那覇をプレミアムクラスで移動して那覇から乗継旅割で新千歳まで飛ぶのが王道になりそうですね。

はじめまして

のっじさん、くりゅぐと申します。
さわけんさんは、当ブログからリンクさせて頂いている「ANA SFC獲得修行」の管理人さんですね(笑)
羽田=沖縄をプレミアム特割で往復し、沖縄=札幌を乗継旅割で往復すると、約10000PP、1日で荒稼ぎですね。
これからもよろしくお願いします。

ごめんなさい

くりゅぐ様

この度は大変失礼なことをしてしまいまして、本当にすみませんでした。お名前を間違えるなんてこれ以上の非礼はないですよね。申し訳ありません。

大先輩方の貴重なデータを参考に、これから修行に励めたらと思います。

ごぶさたでした

 こんにちは、以前、スタアラ世界一周券を使います、ということで書き込ませていただきました。無事、ぐるっと行ってきまして、現在40000PP。当然プラチナを狙いたくなるわけですが、超割で羽田=沖縄を予約して、搭乗当日、プレミアムクラスを狙うとします。ANAサイトでは「ご搭乗日当日出発空港にて出発時に空席がある場合のみ」プレミアムを取れるようですが、当日早朝に羽田に行ってその時点で空席があったら取れるのか、それとも、ウェイティングリストに載るだけで、席が取れるかどうかは出発15分前?とかになるまで確定しないのか、どういう運用なんでしょうね。ご存知でしたら教えてください。

いえいえ

のっじさん、あまり気になさらなくていいですよ。
これからの、のっじさんの修行がうまくいくことを応援しています。

当日プレミアムクラス

お久しぶりです、いつかさん。
スタアラ世界一周ビジネスクラスの旅、いかがでしたでしょうか?
一気に40000PPとは、驚きました。125%積算として、32000マイル、世界は広いですね。

当日のプレミアムクラスのアップグレードですが、
1)空席がある場合は、早い者勝ち
2)満席でキャンセル待ちの場合は、上級会員優先
だったと思います。
残り、1万プレミアムポイント、頑張ってください。

スタアラの収支決算

 当日のアップグレードは、空席さえあれば羽田みたいに早朝からやってる空港なら朝イチで狙うことはできるんですね。やってみる価値があると思いました。さて、私のスタアラ世界一周券ですが、上記の記事にならって計算したところ、70万円で38000PP、すなわち1PPあたり18.42円でした。羽田=伊丹の率に近く、コスト的には良くないです。マイルも、一般的にも日本の入りと出しかANA便がなく、あとはほとんどが他社便でボーナスがつきません。私は帰国がコードシェア便(他社運行)で、ANA便名で予約を入れましたが、そんな努力もむなしくやっぱり他社便としてボーナスゼロでの加算でした。

いえいえ

海外をビジネスクラスで旅行する、それは素晴らしい旅だったのではないでしょうか?PP効率では、計り知れない価値があると思います。
コードシェアANA便名で、ボーナスプレミアムポイント無しでしたか。それは、残念でしたね。プラチナまで、あと少しです。

スタアラ世界一周エコノミー試算

 こんにちは。たしかにビジネスでの旅行でものすごく楽しかったし、
ラクだったのでいい思い出になりました。コードシェアANAで付与されなかったのは、マイルのほうです。400PPはつきました。ちなみに、私の旅程をエコノミーのスタアラで試算してみたら、23100PPで燃料サーチャージ込み40万円、1PPが17.31円でした。私は長距離路線中心の旅程だったので、PP狙いの場合、短距離国際線を乗り継げば、そのつどボーナスの400PPが加算され、効率を上げる余地はあります。でも、やっぱり国内長距離路線より劣りますので、このチケットでPPを狙うという人はいなさそうですね。

マイルの方でしたか

400プレミアムポイントは付与されたのですね。
旅行をしていて、気がついたらプラチナに、というのが一番理想的ですよね。
短距離国際線を切り込んで、400PPを稼ぐ・・・まだまだ修行ルート研究の余地がありそうですね(笑)

超割で稼ぐ人?

 今日は超割の発売日でしたね。先行予約があるので、PPを稼ぐ人が今日予約するわけじゃないでしょうけど、羽田=沖縄便はすっかりそういう人の予約でいっぱい・・・かと思ったらそうでもなくてけっこう空席ありますね。超割でPPを稼ぐ人ってのも、実はそんなにいないのかなあ。利用しようかどうしようか、考え中です。

羽田=沖縄は

超割に限らず、土曜日の午前の羽田⇒沖縄、日曜日の午後の沖縄⇒羽田は人気がありますよね。
私もそのため、土曜日午後1往復⇒羽田泊⇒日曜午前1往復といった変則的な修行をしたことがあります。
超割は、1プレミアミアムポイントあたり10円切るコストは魅力ですが、1ヶ月前から休みが確定していないと、超割キャンセル料には痛い目に。

東京在住だと乗継割引は

 改めて一番上の表を見せていただきましたが、PP効率だけで考えると、東京在住者は超割、旅割で沖縄と往復してればいいのかなって感じですね。乗継割引で、あちこち行ける魅力はあるし、最初に乗継割引の価格設定を見た時は、漠然と「もしかして超割より効率よさそう?」と思ったのですが、結局沖縄路線が突出して距離が長くて費用対効果がいいので、そっちになっちゃうかな。那覇行っておいしい沖縄そばを食べてはすぐ戻る、ということをやっちゃいそうな気分です。

羽田=沖縄は

便数が多く、機体も大きく天候に強いので、修行を計画的に進められます。
空港の沖縄そば、おいしいですよ~
やはり、空港食堂ですかね。

空港食堂

 なるほど、空港食堂ですか。私はモノレール就航、今のターミナルになってから沖縄は一度行っただけで、すぐ搭乗しちゃったのであまりの変貌ぶりにびっくりした記憶しかありません。昔はタクシーの溜まり場に運転手さん用の小さい沖縄そば屋があって、よくそこで食べていたのですが、今は空港食堂なのですね。空港サイトではしっこの場所は確認したので、今度行ってみようと思います。

端っこ

空港の本当の端にあります。紅茶無料サービスもやっていましたね。
もちろん、支払いはEdyで。

はじめまして

このサイトを2008年度修行の参考にさせて頂いております。
さて、上の表を見てていくつか気になったのですが…

■羽田-沖縄路線においては、超割がPP単価を下げる基本ですが
旅割よりも、特割7の一部運賃(18200円~)が利用出来るなら
400搭乗ポイントも付き1PP単価を10円以下に抑えられるのでは?

■札幌=中部=沖縄の乗継旅割区間マイルは1,067で
2134PPとなり、1PP単価は9.55~10.96ですよね?

はじめまして

ご指摘有難うございます。
おっしゃるように、特割7の方が特割1よりも安いですよね。表に追加させて頂きました。区間マイルの足し算を間違えておりました、すみません。
これからもよろしく御願いします。

修行+旅推奨

せっかくの沖縄。
資金と日数に余裕ある僧ならば、1泊2日で毎週末往復が最も充実すると感じますぞ。

旅の楽しみ

日帰り修行ですと、沖縄に行っても、首里城まで足を伸ばすくらいでした。現地で1泊できると、行き先がどこでも時間的なゆとりが違いますよね。
旅をしていたら上級会員になってしまった、が一番理想的。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:[ANA SFC修行2008年国内線効率
トラックバックURL:
http://krugcollection.blog86.fc2.com/tb.php/758-c2102772


タグ: JAL上級会員 空港ラウンジ JMBサファイア ANAカード ビジネスクラス スターアライアンス ANA上級会員 陸マイラー ANAプラチナ ANA陸マイラー ワンワールド SFCカード サーチャージ ダイアモンド ワールドパークス ノースウェスト航空 スイカsuica 機内食 特典航空券 JAL陸マイラー 成田空港 ANAJCBカード JAL修行 JGC修行 JGCカード 南アフリカ ダイナースクラブ ユナイテッド航空 格安航空会社LCC アップグレード ANA修行 ANAVISAカード SFC修行 ファーストクラス マイレージプラス Gポイント攻略法 世界遺産の旅 特典カレンダーと手帳ダイアリー Edyチャージ改悪 ボーイング787 ANAAMEX トルコ 電子マネーWAON コードシェア JGCプレミア パスモpasmo PEX攻略法 デルタ航空 JALカード ケープタウン ANAプレミアムクラス ANAマイレージ改悪変更 イスタンブール スカイマーク スカイマイル 優先搭乗 CMサイト攻略法 ANAストライキ ブリティッシュエアウェイズ チェックインカウンター 羽田空港 キャセイパシフィック ライフカード カンタス航空 ヨハネスブルグ JALマイレージ改悪変更 オーストラリア エアバスA380 香港 ANAプレミアムパス JAL国内線ファーストクラス ルフトハンザドイツ航空 CMサイトでマイル JALストライキ トルコ航空 新型インフルエンザ 公共料金クレジットカード支払い ケアンズ ジェフグルメカード AZUREアズール フランクフルト スルガ銀行ANA支店 QUICPayクイックペイ エアーズロック マクロミル攻略法 カッパドキア パムッカレ Pontaポンタ シドニー JAL株主優待 トラべレックスでマイル オーストリア航空 ウィーン パリ Yahoo!ショッピングでJALマイレージ ANA株主優待 mpackでマイル 北京 GetMoney!攻略法 タヒチ旅行 ANAダイナースカード ソウル仁川 スカイチーム ネットマイル攻略法 へそクリック攻略法 マイル事後登録手続き ちょびリッチ攻略法 ボイスポート攻略法 楽天市場でANAマイレージ アシアナ航空 中国国際航空 コペンハーゲン へそクリック攻略 モンサンミッシェル ロンドン Smartplus/VisaTouch ANA生涯マイル クレジットカード海外旅行保険 MyPoint/マイポイント攻略法 楽天カード JALマイルフォン スカンジナビア航空 ランス ヴァージンアトランティック航空 ANA旅達 ECナビ攻略法 


track feed マイレージ・JAL JGC/ANA SFC修行
SEO対策:ANA:JAL:マイレージ:旅行:管理者ページ