ANAカードの中で、唯一Edyチャージにポイントを付与していた「ANA eLIOカード」が、新規申込受付終了し、既存ユーザーもあと1年で終了と改悪発表です。
■改悪ANA eLIOカード新規申込中止とサービス終了
⇒『ANA eLIOカード』新規お申込受付終了および同提携カードサービス終了のお知らせ
■ANA eLIOカード新規申込受付終了: 2008年6月30日
■発行済みANA eLIOカード:
- 2009年6月30日でサービス終了
- 2008年7月下旬より順次、ANA eLIOカード所有者に書面で案内。
- ポイントリワードのマイレージ移行サービスは、2009年3月31日申請分で終了。
- マイレージ移行サービス終了後も、ポイントリワードは2009年5月31日利用確定分まで付与、VISAギフトカード等の商品に交換可能
(2009年6月1日以降の利用分はポイントリワード付与対象外) - 年会費は、2008年7月28日請求分より引き落としを停止。
三井住友VISAとJCBの各ANAカードが、Edyチャージに対するポイント付与を改悪したのに伴い、ANA eLIOカードの申込者・利用者が増加したことが予想されます。
しかし、Edyチャージにポイント・マイルを付与していては割に合わない、という結論でしょうか。それにしても、クレジットカードそのものを止めてしまうとは驚きです。
これで、ANA eLIOカードしか所有していない方は、他のANAカードを検討へ。
特に気になるのは、ANA SFCカードを、ANA eLIOカードで持ってらっしゃる方々。
他のクレジットカードブランドを持たないと、SFC資格が失効しかねません。
しかも、SFCカードのクレジットカードブランド切替の際は、年会費を新規に請求される場合がほとんどなので、それも大変です。
EdyチャージでANAマイルが貯まるクレジットカードは、ライフカードくらいに。
これでライフカードにEdyチャージが集中すると、ライフカードも改悪という流れかも。
陸マイラー受難は続きますね。
⇒ANAマイレージカードVISA JCB eLIO比較2008年版
⇒ANA eLIOカードはEdyチャージでマイルのつく最後のANAカード